講義・授業集

スポンサーリンク
様々な力とその働き

【物理基礎】作用・反作用の法則とは何か?例を用いて解説

みなさん、こんにちは。物理基礎のコーナーです。今回は【作用・反作用の法則】についてです。 例を挙げつつ、「作用・反作用の法則」とは何かを解説していきますので、この記事で「作用・反作用の法則」の意味を理解していただければ幸いです。 また、「作...
地理

【系統地理】農業について灌漑や土地生産性、農業の形態を中心に解説

みなさん、こんにちは。今回の【地理B】では「農業」について学習します。農業は、言うまでもなく我々が生きていくうえで大切な産業であり、それぞれの土地で生活をするために、あらゆる手段が講じられてきました。 例えば、農地に水を得るために灌漑という...
比較

高校英語の比較のクジラ構文を解説!原級・比較級で最上級に書き換えも解説!【英文法】

みなさん、こんにちは。今回は英文法の比較の単元の構文の続きクジラ構文(no more~ than = not any more than)を解説します。また、比較の応用知識である原級や比較級を使って最上級を表現したり、言い換え、書き換え問題...
比較

比較級の重要慣用表現を解説【英文法】

みなさん、今回は英文法比較の重要構文や慣用表現について学習していきます。 原級を使った構文と比較級を使った構文の他に、高校英語では試験に出やすい「the 比較級,  the 比較級」の構文や英会話でよく使われるas soon as poss...
文化史

諸子百家からや史記など中国思想史について(宋代まで解説)

こんにちは。中国様々な思想が一気に生まれた諸子百家の時代、儒教や道教などの中国独特の思想・宗教、中国人が重視してきた歴史学などを各時代の区切りを取り払って通史的に理解することは問題を解くうえでとても重要です。 今回は、諸子百家や史記の時代か...
資源と産業

【系統地理】アジアの農業について、その特徴を地域ごとに解説

みなさん、こんにちは。今回の【地理B】では「アジアの農業」について学習します。 アジアの農業の特徴としては、多地域の農業と比較して、集約的に行う農業が多く、集約的畑作農業の形態が一般的です。また、アジアの農業の特徴として東アジアから東南アジ...
地域史

オルメカ文明とマヤ文明からコンキスタドールによるインカ帝国滅亡まで(ラテンアメリカ史①)【世界史B】

こんにちは。今回は【世界史B】の古代アメリカ文明について話をします。南北アメリカ大陸では、ヨーロッパともアジアとも異なる文明が栄えていました。 古アメリカの文明はオルメカ文明やマヤ文明が成立し、やがてアステカ、インカなどの大帝国を作り上げま...
生活・文化

【系統地理】自給的農業について焼畑農業、遊牧、オアシス農業などを問題点とともに解説

みなさん、こんにちは。今回の【地理B】では「自給的農業」について学習します。 自給的農業とは、生産物を生産者自らが消費することだけを目的として行われる農業のことを指します。アジアやアフリカなどでよくみられる農業形態です。 自給的農業には様々...
比較

高校英語の比較分野の最上級がわかる(最上級の前置詞inとofの違いも解説)【英文法】

みなさん、今回は英文法の最上級を学びます。 英文法 比較は「比較級」を使った比較表現と「原級」を使った比較表現と「最上級」を使った表現の3つからなります。今回は3つめの「最上級」を勉強します。 「最上級」とは3つ以上のものを比較してその中の...
英文の構造

英語の間接疑問文を例文で覚える!関係代名詞との違いも解説【大学受験の英文法】

今回は、英語の間接疑問文について解説します。間接疑問文とは何かは覚えていますか?最大の特徴は、「疑問文が名詞の役割を果たして」文中に入り込んでいることです。早速、間接疑問文の例文を見てみましょう。 Do you know when he c...
比較

比較の原級を例文とともに解説!(as 原級 as、強調表現、3倍などの倍数表現も)【高校英語】

みなさん、今回は英文法比較の単元の「原級」について例文とともに学習していきます。英語の原級とは2つのものを比較して同じレベルのものなら「as + 原級 + as」と表現します。 高校英語ではこの同等表現の他に強調のas 原級 as 表現につ...
地域史

東南アジアの歴史(植民地時代から現代まで)【世界史B】

こんにちは。今回から東南アジアの歴史の二回目です。大航海時代以降、ヨーロッパ諸国が東南アジア各地に進出。植民地化していきました。欧米列強は植民地でプランテーション農業を行い、熱帯性の商品作物を生産します。植民地とされた東南アジア諸国は第二次...
地域史

東南アジアの歴史のまとめ(前編)暗記すべき王朝一覧表つき【世界史B】

こんにちは。今回は東南アジアの歴史についてまとめました。 東南アジアは中国とインドに挟まれた地域で、両地域の影響を色濃く受けました。 東南アジアの歴史について図や表もふんだんにあるのでしっかりと読んで理解していってください。 特に、北ベトナ...
二次関数

判別式の公式を使って2次方程式や二次不等式を15分で理解できる【受験に役立つ数学IA】

みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【判別式】です。 たかしくんのように、判別式という言葉は聞いたことがあっても、意味は分からない人もいるでしょう。今回は判別式dとはそもそも何かを理解した上で、判別式の公式を説明しつ...
スポンサーリンク