教員の日々

スポンサーリンク
教員の日々

ブログの記事数700記事達成!記事の継続方法について語る

みなさん、こんにちは。 HIMOKURIもついに700記事を突破しました。ひたすら勉強の内容について書き綴っていたらついに700記事です。 700記事を書くとPV数などがアップするかという問題について、本記事では検証をしていきたいと思います...
教員の日々

【2021年度】600記事をブログで達成!!一日訪問数やPV数などを解説!!

みなさん、いつもHIMOKURIご利用ありがとうございます。 さて、ついにですよ。ついに、このブログも600記事を達成です。 100記事では1日利用者数4人、200記事では57人、300記事では168人、400記事では469人で、500記事...
教員の日々

子供が勉強嫌いになる原因と特徴について、その対処法も解説します

こうした相談が後を絶ちません。 そこで勉強嫌いについて解説します。 「子どもはなぜ勉強をしたがらないのでしょうか?」 ベネッセ「子どもの生活と学びに関する親子調査2015-2016」では、勉強が「好き」の比率は、小学生(65%)から中学生(...
教員の日々

大手予備校の模試(進研模試・全統模試・駿台模試・代ゼミ模試)について解説

よく生徒から進路関係について相談を受けます。 その中でもよく「進研模試E判定ですけど受かりますか?」「3年の夏以降から頑張ってもいけますよね?」などという質問(?)や希望をおっしゃる方が多くおられます。 個人的には、模試は判定も大事ですが、...
教員の日々

【2020年度】ブログ500記事達成したよ!!一日訪問数やPV数などを解説!!

みなさん、いつもHIMOKURIご利用ありがとうございます。初めての方は、はじめまして。本サイトはHIMOKURIという名前で教育関係のブログをしております。私の目的としては、本ブログの知識だけで大学合格するというものです。 さて、つらつら...
教員の日々

【2020年度】ブログ400記事達成!!11ヶ月目で!PV数などを解説!!

みなさん、こんにちは。HIMOKURIが2019年7月21日から始まり、ついに400記事に達成することができました。始めた当初はこんなに行くとは全く思ってなかっただけに恐ろしい数ですね。 しかも、一周年の時には400記事を達成と言っていたの...
教員の日々

【2020年度】8ヶ月でブログ300記事達成!PV数は?

みなさん、こんにちは。HIMOKURIが2019年7月21日から始まり、ついに300記事に達成することができました。100記事、200記事と達成したごとに報告をしていますが、300記事にはいりました。 そして、この記事は300記事にあたって...
教員の日々

【2019年度】5ヶ月でブログ200記事達成!PV数は?

みなさん、こんにちは。「人は物事を繰り返す存在である」という理念の下、HIMOKURIが7月21日から始まり、おかげ様でついに200記事に達成することができました。毎日更新は本当にきついですね。 そして、この記事は記念すべき200記事目です...
教員の日々

【実録!】手に職もないまま人生の30代で無職という意味

みなさん、こんにちは。emitaです。 最近、記事のリライトをちょくちょくしていて、「教師になった日〜全ての始まり〜(前編)」を一部修正していました。 詳しい当時の状況はこちら そこで、自分は30代で無職という状態だったのを改めて再発見しま...
教員の日々

自分の進路を決めるのに理系の選択は?理系のメリットデメリット

みなさん、こんにちは。文理選択で迷っていませんか? このサイトは高校生が多くみていると思うので、高校生に向けて理系の良いところを文系の私の観点からまとめてみました。 私自身の独断もありますが、長年教育現場に携わってきて感じたことでもあります...
教員の日々

【2019年度】3ヶ月でブログ100記事達成!PV数は?

みなさん、こんにちは。emitaです。HIMOKURIが7月21日から始まり、おかげ様でついにブログが100記事に達成することができました。 よく、巷で3ヶ月でブログ100記事を我慢して書き続けるとPV数が伸びるとか100万PV越えとか夢の...
教員の日々

テストでケアレスミスや凡ミスをなくすための方法

みなさん、テストでケアレスミスや凡ミスってしませんか? おそらく、ほとんどの方はケアレスミスや凡ミスをよくやってしまうと思います。 「しまった!」とか「うっかり」とかケアレスミスをやってしまった後に後悔するなんてことがあったりしますよね。そ...
教員の日々

英語授業でのアクティブラーニング【授業での実践例】

アクティブラーニング。 生徒が受動的でなく能動的に授業を受けることを広く定義する言葉です。 現在、授業で様々な科目で利用されている授業方法なのですが、高校の英語教師時代、英語のアクティブラーニングで授業をやっていた時の実践例を説明したいと思...
教員の日々

教師になった日〜全ての始まり(後編)〜

前回までのお話。法科大学院を卒業した後、司法試験に落ち転落人生を歩みます。時代は超就職氷河期時代。ブラック企業、福利厚生のない契約社員などを経験しつつ教師を目指します。ようやく教職の免許を通信で取得し、「教師」という資格を掴み取ります。今回...
スポンサーリンク