古典文法(動詞)

スポンサーリンク
古典文法(動詞)

古文の形容詞・形容動詞について(見分け方の演習もあり!)【受験に役立つ古典文法】 

こんにちは!今回の古典文法は、古文の形容詞と形容動詞を解説するとともに形容詞と形容動詞の見分け方まで話します。 形容詞とは性質や状態を表す自立語で終止形が「し」で終わり、形容動詞とは同じく性質や状態を表す自立語で終止形が「なり」「たり」で終...
古典文法(動詞)

古典動詞の上二段活用と下二段活用の4つのポイントを理解して問題を解こう

今回は古典文法の古文動詞の中でも、上二段活用と下二段活用について解説します。古文の上二段活用と下二段活用に分類される動詞は、四段活用をする動詞と共に数多くあり、自分で活用の種類を見分ける必要があります。とりわけ、ヤ行上二段活用、ワ行下二段活...
古典文法(動詞)

古文動詞の上一段・下一段活用について【受験に役立つ古文】 

こんにちは! 今回の課題は、動詞の中でも上一段活用と下一段活用です。 上一段活用も下一段活用も、そのように活用する動詞は決まっていますので、活用の仕方と共に、そのグループに当てはまる動詞も一緒に覚えてしまいましょう。 動詞は述語を作る中心の...
古典文法(動詞)

古文動詞のカ変・サ変・ナ変・ラ変について【受験に役立つ古文】 

今回の課題は、動詞の活用の中でも「カ変・サ変・ナ変・ラ変」と呼ばれる、変格活用です。「カ変・サ変・ナ変・ラ変」動詞はほぼほぼ1語か2語ぐらいなので暗記が簡単です。これらにあてはまる動詞は限られていますから、しっかり覚えて、古文の読解に使える知識にしていきましょう。
古典文法(動詞)

【受験に役立つ古文】実はこんなに簡単⁈古典文法「四段活用」について

みなさん、こんにちは!古典の勉強を始めて最初に習うのが動詞の活用です。中でも四段活用は基礎中の基礎と言えます。四段活用分かっていますか?? たかし君やばい、全然わからない… 先生安心して下さい!四段活用はいくつかのポイントを押さえれば簡単に...
古典文法(動詞)

【受験に役立つ古文】古典文法の四段活用について

みなさん、こんにちは。古典の勉強進んでますか?よく、古文が苦手でどう勉強したらいいかわからないという人がいます。 古典文法の勉強で最初につまずきやすいのが「活用」。ここでは、学校でもまず始めに習う動詞の「四段活用」について解説していきます。...
スポンサーリンク