準動詞分詞構文の否定形(Not~ing)について例文で解説!問題演習つき!【英文法】 こんにちは。 今回の記事では、分詞構文の否定形について学習をしていきます!結論から言うと分詞構文の否定とはnot~ingで表す構文のことです。 ただ、これだけではよくわからないと思うので、詳しく見ていきたいと思います。 「分詞構文って何?」...2020.11.21準動詞
動詞の種類状態動詞と動作動詞の違いや区別を解説!動名詞に出来ない動詞とは?【英文法】 みなさんこんにちは。 今回は、「状態動詞」と『動作動詞」の違いや区別について勉強します。 しっかりと勉強をしていないと、聞き馴染みのない言葉ではないでしょうか。 ですが、この2つを明確に区別していないと、英作文や択一の文法問題などで大打撃を...2020.11.20動詞の種類
方程式・不等式剰余定理と因数定理をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【剰余定理】【因数定理】です。 剰余定理・因数定理という漢字を見ると、むずかしそう…と思ってしまいますよね。 この記事では、こんな疑問をもつたかしくんでも剰余定理・因数定理が理...2020.11.19方程式・不等式
生物の体内環境糖尿病(神経とホルモンによる調節)について解説&問題演習【生物基礎】 体内環境は、ホルモンや自律神経によって一定に維持されています。 それらが働かなくなってしまうと、健康を損なってしまいます。今回は【糖尿病】をテーマに記事を作成しました。生物基礎の重要分野です。 例えば、糖尿病は膵臓から分泌されるインスリンが...2020.11.18生物の体内環境
方程式・不等式解と係数の関係についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【解と係数の関係】です。 たかしくんと同じように、「解と係数の関係を覚えれば二次方程式の問題がかんたんに解ける」と先生から聞いたけど信じられない…という人もいることでしょう。 しか...2020.11.17方程式・不等式
方程式・不等式複素数とは?複素数の計算をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【複素数】です。 これまで$x^{2}=-1$は解なしとならってきたでしょう。 しかし、高校数学では$x^{2}=-1$を解くことができます。 そのときに使うのが「複素数」です...2020.11.16方程式・不等式
2020年度入試英語長文!広告宣伝文に挑戦する【北海学園】 こんにちは。今回は、北海学園の英語長文の入試問題を取り上げたいと思います。 今後、英語長文では宣伝やチラシや図表などを利用した英語長文が増えることが予想され、北海学園の入試問題でチラシの問題が出題されたことにあります。 問題文自体はそれほど...2020.11.152020年度入試
ヨーロッパの歴史【中世編】ヨーロッパの中世国家の流れのまとめ(ゲルマン人とノルマン人国家をまとめて解説)【世界史B】 みなさん、こんにちは。 みなさんは、ヨーロッパの中世について勉強していてわかりますか?ゲルマン人とノルマン人についてそれぞれの国家について解説をしていきます。 ヨーロッパでは4〜8世紀が中世が始まると一般的に言われています。 今回は、ヨーロ...2020.11.14ヨーロッパの歴史【中世編】
入試によく出る古文問題大学入試古典で出題される文学史【国立大学編】 今回は、国立大学で出題された古典の文学史について問題を集めました。 気軽に解いて行きましょう いかがだったでしょうか? 「2021年受験用 全国大学入試問題正解 国語(国公立大編)」に基づいて作成されています。よければどうぞ。2020.11.13入試によく出る古文問題
入試によく出る英語学習院大学の正誤問題【英文法】 学習院の正誤問題についてあつめてみました。 良ければぜひ解いてみてください。 より詳しい内容は「学習院大学(経済学部−コア試験) (2021年版大学入試シリーズ)」を見てください。2020.11.12入試によく出る英語
入試によく出る英語【英文法】正誤問題の問題演習(早稲田大学の英語の正誤問題を集めました) みなさんこんにちは。 今回は、問題演習として早稲田の英語の正誤問題を集めました。正誤問題は正確な文法知識がないと解答することができない、英語の問題の中では比較的難易度が高い問題形式です。 正誤問題の演習をやり込むことで、正確な文法知識を身に...2020.11.11入試によく出る英語
中世承久の乱と北条氏の執権政治を解説(入試問題も解説)【日本史第25回】 源頼朝の死後、嫡男の源頼家が2代将軍となりました。しかし、御家人たちをまとめきれない頼家の独裁は間もなく停止され、鎌倉幕府の政治は有力御家人による合議制に移行します。やがて、頼家は将軍職を奪われ、弟の源実朝が3代将軍となります。 1219年...2020.11.10中世
地域史17世紀後半の西、東南アジアの近現代史まとめ【世界史B】 みなさんこんにちは。 今日は、17世紀後半のアジア諸国についてきちんと理解していますか? 正直、世界史を勉強していて17世紀以降のアジア近現代史は出題頻度が高い割にあまり勉強されていない感じがします。 整理するのがかなり大変なので、今回は近...2020.11.09地域史
推薦入試都立高校の推薦入試で受かる方法と合格者の特徴 みなさん、こんにちは。今回は【高校都立入試の推薦】について実際に合格したK.Mさんからの寄稿です。 私自身が都立高校を推薦入試で合格しました。その経験から私は、「都立の推薦入試合格は内申点が全てではない」と実感しました。 推薦入試で合格する...2020.11.08推薦入試