三角関数2倍角の公式・半角の公式についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【2倍角の公式】【半角の公式】です。 気を落とすのはまだ早いです。 前回、加法定理の解説でお伝えしたとおり、三角関数で覚えなくてはいけない公式は加法定理までです。 すなわち、今回勉...2021.02.15三角関数
現代文具体と抽象の読み取り方について徹底解説!【現代文】 今回は現代文の「具体」と「抽象」について解説していきます。現代文において「具体」と「抽象」は評論文の読解の理解を助ける重要なポイントとなります。 評論文は具体から抽象へ、抽象から具体へと文章が変化するので問題文を読む際にどちらのパートか把握...2021.02.14現代文
三角関数加法定理についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【加法定理】です。 三角関数で覚えなくてはならない式の多さに嘆いている人に朗報です! 今回勉強する加法定理が、覚えないといけない最後の公式になります。 これさえ覚えれば、これから勉...2021.02.13三角関数
近世徳川家光の政策(参勤交代)や政治機構について解説(入試問題付き)【日本史第45回】 2代将軍徳川秀忠の後を受けて3代将軍となったのは、子の家光です。 家光の政策として、1635年の参勤交代の制度化した武家諸法度の寛永令、江戸幕府の政治機構の整備があります。また、彼の時代に起こった出来事として、紫衣事件、島原の乱がありますの...2021.02.12近世
2021年度入試立命館大学の英文法(全学統一方式)【2021年】 こんにちは。今回は、立命館大学の全額統一方式の英語文法問題について解説をします。英文法の問題は第4問となっています。 内容としては、関学ほど難易度は高くなく基本事項を押さえているかの問題となっています。 普通に勉強していたら立命館の英語の文...2021.02.112021年度入試
生物の多様性と生態系植生の遷移について入試問題付きで解説します!【生物基礎】 雷や火事などの自然現象や、人間による活動で植生が破壊されてしまっても、植生は元に戻ります。 破壊された場所は、長い時間をかけてまた元に戻っていきます。 今回は、このような植生の移り変わりを見ていきます。入試では、遷移は頻出問題です。 この記...2021.02.11生物の多様性と生態系
三角関数練習問題を解いて三角比の相互関係をマスターしよう【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【三角比の相互関係】です。 前回、たかしくんの言うとおり「三角比は円の座標を表現する」ということから、三角比の相互関係を表す4つの式を導きました。 今回のゴールは、三角比の相互関係...2021.02.10三角関数
近世江戸幕府の成立から豊臣滅亡までを解説(入試問題付き)【日本史第44回】 江戸幕府とは1603年に徳川家康によって江戸に開かれた幕府です。 同年に征夷大将軍となった家康は支配力を高めていき、将軍職を辞した後も大御所として政治の実権を握りました。 それと同時に依然として残っていた豊臣氏の勢力を滅亡へと追い込むととも...2021.02.09近世
2021年度入試【2021年】関西学院大学の英語(文法問題) みなさん、こんにちは。 2021年の関学英語の文法問題(第4問)について解説をしていきます。一問づつ解説がついているのでしっかりと解いていきましょう。 関学英語(2021年)の文法問題第4題 (1) I want her thoroughl...2021.02.082021年度入試
三角関数三角比についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。 今回のテーマは【三角比】です。 たかしくんのように、三角比と聞いて不安になる人も多いことでしょう。 というのも、「三角比(三角関数)」と「ベクトル」が高校数学の難関トップ2と言われることも...2021.02.08三角関数
三角関数弧度法をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【弧度法】です。 「弧度法」という言葉をはじめて聞いたという人も少なくないでしょう。 今回は、こんな疑問にお答えします。 たかしくんが言うように、弧度法とは角度に関するものであり、...2021.02.07三角関数
図形と方程式円の接線の公式をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【円の接線の公式】です。 前回、円と直線の位置関係の求め方を解説しました。 今回は、円と直線が1点で交わるときに着目し、こんな疑問にお答えします。 実は、記事のタイトルのとおり、円...2021.02.07図形と方程式
図形と方程式円と直線の位置関係をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【円と直線の位置関係】です。 図形の問題を解くにあたって、図を書く人がほとんどでしょう。 その際、それぞれの図形の位置関係を把握することが必要になります。 そこで、今回はこんな疑問...2021.02.06図形と方程式
図形と方程式円の方程式をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【円の方程式】です。 これまで直線の方程式、放物線の方程式のついて勉強してきましたね。 では、円はどのような方程式で表されるのでしょうか? 今回はこんな疑問にお答えします。 今...2021.02.05図形と方程式