準動詞英文法の不定詞(不定詞の名詞・形容詞・副詞用法と否定の形)を例文を使って理解する【英文法】 みなさん、今回は不定詞とは何か理解していますか?今回は不定詞の用法(名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法)と不定詞の否定文の作り方について例文とともに学びましょう。 不定詞とは、動詞にtoをつけることで動詞が名詞、形容詞、副詞の形に変化する...2020.03.28準動詞
中国の歴史【近現代】義和団事件から辛亥革命と21か条の要求について【世界史B】受験に役立つ中国史第15回 こんにちは。今回は清が滅亡して中華民国までの過程についてお話をします。 今回の範囲で受験で大事なキーワードは義和団事件、辛亥革命、21か条の要求です。義和団事件や辛亥革命とは何か、わかりやすく内容を説明し、年号を覚えるために語呂合わせまで用...2020.03.26中国の歴史【近現代】
二次関数平方完成の公式を理解し二次関数の問題を解く【数学IA】 みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【平方完成】です。 平方完成とは二次関数の頂点を求めるうえで欠かせないものです。平方完成ができないと、二次関数の頂点、最大値最小値の問題を解くことができません。困ってしまいますね…...2020.03.25二次関数
英文の構造可算名詞と不可算名詞を徹底解説!名詞の数え方を理解しよう【大学受験の英文法】 今回は可算名詞と不可算名詞について解説していきます。 可算名詞とは「数えられる名詞(Countable)」、不可算名詞とは「数えられない名詞(Uncountable)」のことです。 可算名詞のイメージとしては、「1個、2個と指をさして数えら...2020.03.24英文の構造
英文の構造英語の形容詞(many, muchなど)の区別や順番について解説【英文法】 みなさん 今回は、英文法の形容詞について学びましょう。英語 形容詞ってひとことで言うならば「名詞を修飾する語」です。そんなの知っているよ!と言う声が聞こえてきそうですが、基本的な用法に限定用法と叙述用法があります。限定用法は名詞を修飾する用...2020.03.23英文の構造
数と式連立不等式の解き方と解法でミスを防ぐ最強の方法 みなさん。こんにちは。今回は「不等式」とくに【連立不等式】について述べていきます。 この分野はセンター試験にも必ず出題されますし、図形問題や文章題との親和性も高いので、応用問題も多岐に渡ります。 不等式は、これまで等式(方程式)で扱ってきた...2020.03.22数と式数学IA
二次関数二次関数の最大値最小値など二次関数を解説(問題演習つき)【数学IA】 今回のテーマは【二次関数】です。 今回は、こういった疑問に答えます。 まずは、そもそも二次関数tとは何かを説明して二次関数の公式を確認します。そして、最大値最小値を求めるには欠かせない、二次関数のグラフの書き方を解説します。 二次関数はほと...2020.03.21二次関数
数と式乗法公式を簡単に覚えられる方法【受験に役立つ数学IA】 みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【乗法公式】です。 今回は、乗法公式を覚えなきゃいけないとは分かっているけどなぁ…と思っている人向けに、乗法公式について解説します。 まずは、乗法公式とはどんな式なのかを確認し、そ...2020.03.20数と式
数と式【数学IA】多項式の加法と減法について問題を解く みなさん、こんにちは。数学IAのコーナーです。今回は【多項式の加法と減法】についてです。 多項式の計算は高校に入ってすぐに習う分野で、中学の復習を兼ねています。多項式の計算に慣れておくと、高校で複雑化する計算をより早く、正確に実行できるよう...2020.03.19数と式数学IA
数と式分母の有理化がたった15分で理解できる【受験に役立つ数学IA】 みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【分母の有理化】です。 たかしくん 分数の分母にルートがある!?どうやって解けばいいの? 今回は、分母にルートがあるときの計算の仕方を解説します。分母の有理化と言われるものですね。...2020.03.17数と式数学IA
数と式二重根号の公式と解き方を理解して入試問題を解く【数学IA】 みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【二重根号】です。 今回は、田中君のように考えている人が、「二重根号だ!解き方知っているからラッキー!」と思えるように、二重根号について解説してきます。 苦手意識を克服するにはたく...2020.03.16数と式
数と式指数が分数の指数法則を使いこなす【数学IA】 みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【指数関数】です。 今回は、こういった疑問に答えます。まずは、これまでに習った指数法則とはどんな公式だったかを復習します。 そして、今回のメイントピックである指数法則のうち指数が分...2020.03.15数と式
数学IA位取り記数法を理解しよう(n進法の計算とすだれ算)【数学IA】 みなさん。こんにちは。数学IAのコーナーです。今回は【位取り記数法】についてです。 位取り記数法、またはn進法とは、数字の書き表し方のことであり、コンピュータの仕組みを理解するうえで非常に重要な概念です。また、「すだれ算」はかなり簡単に理解...2020.03.14数学IA整数の性質
中国の歴史【近代】唐、五代十国、宋、元まで清の衰退〜南京条約から太平天国の乱と洋務運動まで〜【世界史B】 こんにちは。今回は清の衰退について述べていきます。乾隆帝の死後、徐々に衰退の兆しを見せた清に対し、イギリスやフランスはアロー戦争をはじめ次々と清に勝利していきます。結果、清は継続的な外圧に見舞われるようになりました。 清の国内では太平天国の...2020.03.12中国の歴史【近代】唐、五代十国、宋、元まで