その他重要表現英作文・和訳で頻出の無生物主語について解説!問題演習つき!【英文法】 みなさんこんにちは。 今回は、無生物主語の文章について勉強します。 無生物主語の例文は、少し英語を学習してきた人なら理解もスムーズかと思われますが、そうでない人には難しい印象があるのではないでしょうか。 しかし、一度コツを掴んでしまえば理解...2021.03.22その他重要表現
人口【地理B】人口問題について解説! みなさんこんにちは! 今回は高校地理の人口問題について解説していきます。 今回は人口問題の中でも「人口ピラミッド」と「人口移動」に焦点を絞って解説します。 実はマーク試験では人口ピラミッドの問題がよく出題されるので、得点源にできるようにしま...2021.03.21人口
その他重要表現【英文法】前置詞の「by」を徹底解説!手段を表す「by」の落とし穴!【演習問題つき】 今回は、「by」という前置詞について解説をしていきます。前置詞ということで、色々な用法がありますが、今回は「手段」を示す「by」に絞ってお話をしていきますよ。 意外な落とし穴や使い分けがあるので、テストなどで細かな失点をしないためにも、しっ...2021.03.20その他重要表現
近世正徳の治について解説(入試問題も解説)【日本史第50回】 今回は正徳の治について解説していきます。 正徳の治とは、6代将軍徳川家宣・7代将軍徳川家継の時代に新井白石を中心に行われた政治のことを指します。 この記事では、正徳の治で行われた取り組みについて紹介するだけではなく、語呂合わせや入試問題も用...2021.03.19近世
生物基礎細胞膜と物質の出入りについて入試問題付きで解説します! 私たち生物は、細胞からできています。細胞の中では、様々な化学反応が起こっています。 反応を進めるには、細胞の中に必要な物質を入れたり、不要な物質を細胞の外に出す必要があります。 細胞の中に必要な物質を入れたり、不要な物質を出したりするのは細...2021.03.18生物基礎
その他重要表現【英文法】「as long as」と「as far as」の違いについて徹底解説!これでもう区別に迷わない!【演習問題つき】 今回は、「as long as」と「as far as」という2つの表現について解説していきます。この2つは形の面だけで言うと似ているのですが、意味としては微妙に異なってきます。 この細やかなニュアンスの差を知っておけば、長文読解で有利にな...2021.03.18その他重要表現
近世文治政治について解説(入試問題付き)【日本史第49回】 今回解説するのは文治政治です。 武断政治が武力によって支配する政治手法である一方、文治政治とは儒教道徳を重視する政治のことを指します。 ここでは文治政治が始まった背景や具体的な政策についても紹介します。最後には入試問題も用意しているので、ぜ...2021.03.17近世
近世幕藩社会の構造について解説(江戸時代の身分制度・村社会など)【日本史第48回】 今回は身分関係と村(ムラ)社会の構造をメインに解説していきます。 キーワードは士農工商・田畑永代売買の禁です。 この範囲は大学入試では多く出題されるものの、意外と盲点になっている分野なのでこの記事を通してしっかりと重要項目をマスターしていき...2021.03.16近世
対数関数対数法則をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【対数法則】です。 前回、対数の基本について解説しました。(⇒これさえ読めばすべてがわかる!対数の基本をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】) 対数の基本、指数法則をきちん...2021.03.14対数関数
指数関数指数関数についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【指数関数】です。 指数関数は、たかしくんの言うように$a^{x}$の$x$、すなわち指数についての関数です。 そう言われても、「つまり、どういうこと??」と思う人がほとんどでしょ...2021.03.13指数関数
指数関数指数方程式・指数不等式についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【指数方程式・指数不等式】です。 指数方程式・指数不等式は「これって新しく習うこと?」と思えるくらいかんたんなものです。 とはいえ、指数方程式・指数不等式と言われても、正直よくわか...2021.03.12指数関数
対数関数対数の基本をわかりやすく解説!【数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【対数】です 「指数はまだなんとかなったけど、対数ってはじめて聞くし...」と不安になっている人もいることでしょう。 たしかに、対数を理解するためには、これまで習っていない新たな考...2021.03.11対数関数
指数関数累乗根の性質についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 皆さんは、数学ⅡBの苦手な分野はどこですか? 多くの受験生にとって、苦手とするテーマとして指数関数があります。そして累乗根の性質は、指数関数を勉強するうえで絶対に押さえておきたい重要なポイントです。 そこで、今回は【累乗根の性質】について勉...2021.03.10指数関数
生物の多様性と生態系植生の区分とその構造について入試問題付きで解説します! ある場所に生息する植物全体のことを植生といいます。植生の多様性を勉強する上での土台になる知識が植生の区分です。 この記事では、植生の区分について解説します。森林の階層構造についても解説します。 記事の最後には、入試問題がついています。是非、...2021.03.09生物の多様性と生態系