【2020年度版】関関同立・産近甲龍の入試日程と願書締切日のまとめ(関西版)

みなさん、新年あけましておめでとうございます。いよいよ2020年になりましたね。受験生のみなさんもいよいよラストスパートを切っているかと思います。

 

今回は、そんなみなさんに入試までに神経を使って欲しいのが、入試の締切日と入試日程です。私の教子もたまに日程を間違えることもあるので、ざっくりとですが願書締め切り日と入試日程をまとめてみました。特に関西の受験ボリュームの多い関関同立、産近甲龍の予定日についてまとめます。

 

ちなみに、関関同立とは、西大学、西学院大学、志社大学、命館大学のことを指し、産近甲龍とは京都業大学、畿大学、南大学、谷大学を指します。(当たり前すぎですかね?)国立に比べ合格者数も多いことから関西の私大のみまずは集めました。

 

そして、今回の記事ですがAO試験や推薦、センター利用などは基本的に省いています。一般入試のA日程または前期日程を中心にホームページの情報をまとめてみました。理由は、受験タイプがバラバラであくまでざっくりと知りたい人にとって細かすぎるのはよくないと考えたからです。

 

そのため、試験日程によってはこの情報と異なることもあります。あくまで目安としてご利用ください。詳細の情報については必ず各大学のホームページをご参照ください。このページを基準に行動して締め切りが間に合わないなどの不利益を被られたとしても一切責任を負えないのでご了承ください。

 

なお、関東版については「【2020年版】早慶上智・GMARCHの入試日程及び願書締切日のまとめ(関東版)」にて詳細に書いてあります。関東の受験も考えている人は是非ともこちらの記事も参考に読んでみてください。

出願締切日について

まずは、関関同立、産近甲龍の出願締め切りについて記載します。センター試験の前後に集中していますね。出願期間を誤るとそもそも受験できないので、受験する大学については必ずホームページで確認してください。

 

また、出願が郵送からネット出願という形に変わってきてますので、夜の23時まで受け付けてくれるところも多くなってきました。

 

なお、京都産業、近畿大、龍谷大については1月段階から入試が始まります。おそらく関関同立の受験者層を早めに囲い込んでおきたいというのが狙いでしょう。また、関関同立以上の受験者層が腕試し的な要素で受験しにきます。

 

私もセンター試験から私大受験にステップをつけるためにこの時期に受験しました。関関同立クラスに合格する力のある人は、この期に受験しておくと、試験が簡単だと感じ2月からの入試に備えることができます。(ただし、人混みのため風邪をもらうリスクもあるので受験するか否かは一長一短です。

入試日程について

次に、関関同立、産近甲龍の入試日についてみていきます。ざっくりとした形として、関関立が2月の最初に固まって同志社が途中から始まるイメージです。そしてまた、産近甲龍が毎回ほぼほぼ全学部対応の形をとっているのに対し、関関同立は決まった学部しか受験できないイメージです。

 

また、近大、龍谷は関関同立の入試が終わった層を獲得しにいきたい意図からか、同志社の日程が終わった翌日に入試をしています。関関同立の結果がよくなかった層が受験するのが狙いかもしれません。一方、京産と甲南は関関同立の受験者層は受験しないという分析なのか、関関同立と同じ時期に入試をぶつけてきています。

2月1日について

2月1日の受験学部は以下の形になっています。関大、関学は1日と2日とで受験できる学部が異なるので注意が必要です。また、立命は文系のみ受験が可能です。また、龍谷、甲南も全学部対応しており、関関同立を受験する層と被らないとの判断のためかほぼ全学部受験が可能です。

 

関西大文、経、社、政策創造、総合情報
関西学院大学文、法、経(理系)、人間福祉、国際、教育、総合政策、理工
立命館文系(法、産業社会、国際、文学、映像、経営、政策科学、心理、経済、健康科学、食マネジメント)
龍谷文学、経済、経営、法学、政策、国際、社会、農学(先端理工はなし
甲南全学部

2月2日

2月2日は、関大は理系の工学部のみです。関学は1日とは違う学部の試験となっています。立命館は薬学部を除く全学部受けれる形になっています。

関西大工学部
関西学院大学(全学)神学、社会、経済、国際、教育、総合政策(文系)
立命館文系(法、産業社会、国際、文学、映像、経営、政策科学、心理、経済、健康科学、食マネジメント)、理系(理工、情報理工、生命、薬学)
甲南文、経済、経営、法学
京都産業全学部

2月3日

2月3日も受験できる学部が限定されています。立命館に薬学が入ってきたのは注意です。薬学部は2月中は2月7日と二回しかチャンスがありません。(3月7日の後期もあるにはありますが。。。)関関同立で医学系は立命の薬学しかないので、(同志社の生命医科は医工学のため違います)薬学受験者はここでとりたいところです。

 

関西大経、商、政策創造、総合情報、外国語、人間関係
関西学院大学(個別)文、経、教育、総合政策、理工
立命館文系(法、産業社会、国際、文学、映像、経営、政策科学、心理、経済、健康科学、食マネジメント)、理工、情報理工、生命科学、薬学
甲南文、経済、経営、法学、マネジメント創造、フロンティアサイエンス

2月4日

2月4日は2月7日と同じく、唯一関関同立が勢揃いする日です。ただ、学部にこだわる人は法学は立命しかないですし、商は関大しかないことから意外と合格しやすい日程かもしれません。

 

関西大経、商、政策創造、総合情報、外国語、人間関係
関西学院大学経、人間福祉、国際、総合政策
同志社文化情報、理工(英・数・理総合型)、生命医科(英・数・理総合型)、
スポーツ健康科学部、心理学部
立命館文系(法、産業社会、国際、文学、映像、経営、政策科学、心理、経済、健康科学、食マネジメント)
甲南文、経済、経営、法学、マネジメント創造、理工、知能情報

2月5日

同志社希望の人はほぼほぼこの日に勝負をかける形になるでしょう。学部の門戸が一番広い日です。理系の人は関大を受けておくのもいいかもしれません。ただ、同志社や甲南文系志望でない人は勝負の7日に備えて休んでおくのもアリです。受験にいくと風邪をうつされるリスクがどうしてもあるので、不安な人はここでは受験しないほうがいいかもしれません。

 

甲南文、経済、経営、法学、マネジメント創造
同志社神、文、社、法、経済、商、政策(選択科目重視型)、文化情報、理工学部情報システム(英・国・数総合型)、スポーツ健康科学、心理、グローバル・コミュニケーション、グローバル地域文化
関大工学部

2月6日

受験できる学部は少ないですが、7日に向けて調子を上げておきたい人や自分の行きたい学部がある人は受験するといいでしょう。

 

関西大法、社、外国、人間健康、社会安全
関西学院神、商、国際、教育(文系) 、総政(文系)
同志社文学部、経済学部

2月7日

4日以来の2度目の山の日です。関関同立志望者は必ずこの日受験することになります。しかも、全学部が関大、立命と受けられるので関関同立志望者は散らばることから合格しやすい日で勝負をかける日です。まさに決戦の日と言えるでしょう。ただ、同志社、関学志望は逆に受験できる学部が少ないため受験者が減るかもしれません。

 

関西大全学部
関西学院社会、法
立命館全学部
同志社政策、文化情報、生命医科学(数・理重視型)
スポーツ健康科学(文系型)(理系型)

2月8日

関大と同志社のみです。正直、7日に勝負をかけた人がほとんどですので、ここまで集中が持たず意外と合格したりします。

関西大法、文、経、商、社、政策、外国語、人間健康、総合情報、社会安全
同志社法学部、グローバル・コミュニケーション学部

2月9日

毎年、同志社は関関立が入試を終わったときに悠然と試験をします。同志社志望の人は受けましょう。

 

同志社神、商、心理、グローバル地域

2月10日

同じく同志社志望の人は受験しましょう。

同志社社会、理工(数・理重視型)

おすすめの受験戦略

入学願書締め切り日と入試の日程について記載しました。一度に複数大学受験することができないので自身の学力と相談しながら受験の日程を決めていくことになると思います。国立志望の人もセンターから時間が空いてしまうので試験慣れのために受験するといいと思います。

 

個人的におすすめなのは、まずはどこでもいいから押さえに合格を得ておくという事です。当たり前ですが、どうせ行かない学校だからと受験しない人がたまにいます。関関同立を受験する人は近大か京産、龍谷を1月段階で受験しておくと良いです。関関同立を合格する力がある人は過去問対策をする事なく十分合格点をとることができます。かなり弾みがつきますよ。

 

また、産近甲龍の受験者はより偏差値の低い大学に合格をとっておくことが大事です。もちろん、挑戦として関関同立を受験するなら6〜8日の関関同立の試験日でチャレンジしておくべきで1日や2日は手堅く産近甲龍を受験するといいでしょう。

 

とにかく、私大受験では鉄則として「冒険的な受験はしない」です。勿論、してもいいですが手堅く合格した上での冒険です。これは実際、受験してみないとわからないですが、すでに合格を勝ち得てる人とそうでない人とで精神的優位さは違ってきます。受験を楽勝と感じれるぐらい強気でいくと合格したりします。

 

みなさんにとって是非念願がかなって合格できるよう祈念しています。

 

関東版の記事:「【2020年版】早慶上智・GMARCHの入試日程及び願書締切日のまとめ(関東版)

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました