近代明治維新(廃藩置県など)について解説【日本史第62回】 今回は明治維新について解説します。 戊辰戦争で旧幕府軍が敗れるまでの過程や、新政府が行った施策(版籍奉還・廃藩置県・地租改正など)が主な内容です。 最後には語呂合わせや入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお読みください。 この記事からわ...2021.08.21近代
近世討幕運動の展開(公武合体など)について解説【日本史第61回】 今回は倒幕運動について一連の流れを解説します。 具体的には、安藤信正が推進した公武合体運動から、大政奉還・王政復古の大号令まで、討幕へと至ったプロセスをわかりやすく解説します。 最後には語呂合わせや入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお...2021.08.14近世
近世幕末の外交についてわかりやすく解説(ペリー来航など)【日本史第60回】 今回はラクスマン・レザノフの来航や、異国船打払令・ペリー来航・日米和親条約・日米修好通商条約など、幕末の外交について詳しく解説します。 最後には語呂合わせや入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお読みください。 この記事からわかること ・...2021.08.06近世
近世化政文化(葛飾北斎など)の覚え方について解説(入試問題つき)【日本史第59回】 江戸時代の化政文化の特徴・各分野で活躍した人物・有名な作品・覚え方について解説します。 楽しく覚えられる語呂合わせだけではなく、入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお読みください。 この記事からわかること ・活躍した人物 ・代表的な文学...2021.07.28近世
近世天保の改革の内容や覚え方をわかりやすく解説【日本史第58回】 今回は徳川家斉が自ら政治を行った大御所時代の内容から、天保の改革までを解説します。 水野忠邦が行った倹約令や株仲間の解散、上知令などの具体的な施策についても説明しています。 三大改革の比較表や入試問題も掲載しているので、ぜひ最後までお読みく...2021.07.23近世
近世寛政の改革について解説(入試問題演習付き)【日本史第57回】 今回は松平定信によって行われた寛政の改革について解説します。 天明の飢饉によって失脚した田沼意次の後を受けて老中となった松平定信が、どのようにこの苦しい状況を打開しようとしたのか、また寛政異学の禁などによる学問・思想に対する厳しい取り締まり...2021.05.11近世
近世宝暦・天明期の文化について解説(入試問題付き)【日本史第56回】 今回は宝暦・天明期の文化について解説します。 18世紀になって発展した蘭学・国学を中心に扱っているほか、文学・絵画で登場した新たな作品についても紹介していきます。 最後には入試問題を用意しているので、ぜひ最後までお読みいただき、宝暦・天明期...2021.05.09近世
近世田沼政治について解説(入試問題も解説)【日本史第55回】 今回は田沼政治について解説します。 10代将軍徳川家治の時代に側用人から老中に就任した田沼意次が政治の中心になります。 吉宗が米(農業)を重視した政治だったのに対して、田沼の政治は商業を重視する政治でした。 最後には入試問題を用意しているの...2021.05.07近世
近世元禄文化について解説(入試問題も用意)【日本史第53回】 今回は元禄文化について解説します。 元禄文化の特徴をはじめ、文学・芸術における代表的な作品・学問の分野で活躍した人物などを紹介します。 最後には入試問題を用意しているので、ぜひ最後までお読みいただき元禄文化をマスターしていきましょう。 この...2021.05.06近世
微分関数の極値についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【関数の極値】です。 微分の基礎として習った「極限値」とこれから勉強する「極値」、たしかに似ていますね。 しかし、「極値」と「極限値」はまったく違うものを意味しています。 今回は、...2021.04.30微分
近世享保の改革について解説(入試問題演習付き)【日本史第54回】 今回は8代将軍徳川吉宗が行った享保の改革について解説していきます。 享保の改革とは、幕府の財政悪化を受けて吉宗が行った一連の取り組みのことです。上げ米の制・目安箱の設置・公事方御定書の制定など多くの施策があります。 覚えるのが大変かもしれま...2021.04.24近世
微分三次関数のグラフについてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【三次関数のグラフ】です。 今回はとても頼もしいですね。 極大値・極小値を求めることができたら、三次関数のグラフはもう書けるといっても過言ではありません。 (極大値・極小値について...2021.04.22微分
対数関数常用対数についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【常用対数】です。 このページを開いたあなたは、「常用対数ってよくわからない」「常用対数ってけっきょくどんなときに使うの…」と思っているのではないでしょうか? たかしくんの言うよう...2021.04.18対数関数
対数関数対数方程式・対数不等式についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【対数方程式・対数不等式】です。 たかしくんが予想しているとおり、対数方程式・対数不等式は指数方程式・指数不等式と同様の考え方で解くことができます。 対数関数のグラフをイメージする...2021.04.17対数関数