講義・授業集

スポンサーリンク
時制

未来完了形(will have過去分詞)について徹底解説!(問題演習あり)【英文法】

今回は「will have 過去分詞」で表現する、未来完了形について学びます。 この形は、完了形の単元の中でしっかりと取り扱われる物なのですが、意外にも盲点となっている人が多いです。 しっかりと理解をしておくことで、周りの英語学習者に差をつ...
その他重要表現

thatの5つの用法について解説 関係代名詞・接続詞・同格 ・強調構文・ It that構文!【英文法】

こんにちは。今回は厄介な「that」の区別についてお話をしていきます。 「that」の区別は、長文読解・文法問題などにおいても最頻出で、多くの英語試験などでも高得点の肝となってきます。 「that」の用法にはざっくり分けて、5種類の分類があ...
中世

室町文化について解説~絵画・文学・庭園まで幅広く紹介~(入試問題付き)【日本史第37回】

室町文化は南北朝文化・北山文化・東山文化の3つに分けられます。 南北朝文化は南北朝の動乱を背景にして生まれた文化で、「増鏡」や「神皇正統記」などの歴史書や「太平記」のような軍記物語が作られました。 北山文化では、足利義満が建てた鹿苑寺金閣が...
中世

室町時代の農業・商工業について解説(確認問題付き)【日本史第36回】

室町時代には、1年間で3種類の作物を栽培する三毛作が見られるようになりました。また品種改良や肥料の多様化によって収穫が増え、農民は豊かになっていきます。 商業では、各地の特色を生かして様々な特産物が作られました。さらに貨幣の面では悪銭が出回...
その他重要表現

let+aloneについて徹底解説!問題演習つき!【英文法】

こんにちは。今回はlet+aloneについて解説していきます。 『let+alone』という表現は意外と聞き馴染みがない人も多く、影が薄いものです。 しかしながら読解などでもしばしば見る表現で、正確な意味把握には必須になってきます。 理解を...
助動詞

had betterを解説!否定語notの語順に注意!関連問題もあり【英文法】

今回はhad betterについて学びましょう。 授業でもテストでも頻出のhad betterですが、実際には上から目線の言い方になってしまうので通常の会話ではあまり使わない表現です。 テスト対策のためにしっかり理解していきましょう。最後に...
中世

室町時代の外交を解説(入試問題も解説)【日本史第35回】

倭寇の活動が活発になったことを受け、中国・朝鮮ともに日本に対して倭寇の禁止を求めます。 その後日本は中国・朝鮮両国と国交を開き、貿易を始めていきました。その中で中国では貿易の実権を巡って大内氏と細川氏が寧波の乱で争います。一方朝鮮では倭寇の...
図形と方程式

平面上の点の座標をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】

みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【平面上の点の座標】です。 今回は「平面上の点の座標」に関する問題のうち、「座標平面上の2点間の距離の求め方」と「2点を内分する平面上の点の座標の求め方」をを中心に解説していきます...
方程式・不等式

高次不等式をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】

みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【高次不等式】です。         大正解です! 高次不等式は、式を見るととても難しそうですが、グラフを使うとかんたんに解くことができます。今回は、グラフを使って、高次不等式の解...
方程式・不等式

高次方程式をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】

みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【高次方程式】です。 $x$の次数が2の方程式である二次方程式は解けても、次数が3になると一気にむずかしく感じてしまうというたかしくんのような人は多いことでしょう。 しかし、高次方...
生物の体内環境

【生物基礎】拒絶反応について入試問題つきで解説【免疫】

今回は拒絶反応についてお話しします。他人の臓器を移植したときに、他人の臓器を攻撃する拒絶反応が起こることがあります。 拒絶反応はなぜ起こるのかを解説します。 拒絶反応に関しては、考察問題が入試で出題されることがあります。しかも応用問題もあり...
英文の構造

等位接続詞について解説!覚えておくべき頻出表現も紹介!【英文法】

今回は、等位接続詞について説明していきます。 「等位接続詞」という言葉は学校や予備校などの講義でも耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 しかしながら等位とは一体何か、と聞かれて明確に定義を説明できる人は少ないのではないでしょうか...
生物の体内環境

【生物基礎】抗原抗体反応について入試問題つきで解説【免疫】

今回は抗原抗体反応についてのお話をします。体の中に入ってきた異物に対して、飛び道具のように攻撃するのが抗体です。 抗体は、体に入っていきた異物とくっついて、異物を無効化します。 抗原抗体反応は、試験にとても出題されやすいです。 生物基礎だけ...
自然

地球温暖化についてわかりやすく解説!【系統地理】

みなさん、こんにちは! 今回は地理の地球温暖化について解説していきたいと思います。 近年ずっと話題になっているため、よく耳にすることが多いと思いますが、地球温暖化と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 「イメージはわくけれど具体的にはよくわか...
スポンサーリンク