指数方程式・指数不等式についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】

みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【指数方程式・指数不等式】です。

指数方程式・指数不等式はかんたんという噂を聞いたんですけど…これは本当ですか??
たなかくん
たなかくん
S先生
S先生
はい、本当です。

指数方程式・指数不等式は「これって新しく習うこと?」と思えるくらいかんたんなものです。

とはいえ、指数方程式・指数不等式と言われても、正直よくわからないという人がほとんどでしょう。

そこで今回は、指数に関する方程式である指数方程式、指数に関する不等式である指数不等式について、丁寧にわかりやく解説していきます。

はじめに述べたように、実は指数方程式・指数不等式は一度勉強しさえされば、かんたんに理解できるものです。

あまり身構えずに、気楽に始めていきましょう。

この記事を15分で読んでできること・指数方程式・指数不等式とは何かがわかる

・指数方程式・指数不等式の解き方がわかる

・自分で実際に指数方程式・指数不等式を解ける

スポンサーリンク
スポンサーリンク

指数方程式とは?

指数方程式とは、「指数に未知の変数$x$が含まれる方程式」のことです。

そう言われてもピンとこない人もいるでしょう。

「指数に未知の変数$x$が含まれる」数とは$2^{x}$のような数を意味します。

すなわち、「指数に未知の変数$x$が含まれる方程式」である指数方程式とは、$2^{x}=4$のような式のことです。

では、この指数方程式は、どのようにして解けばよいのでしょうか?

$2^{x}=4$を例に考えてみましょう。

例題

$2^{x}=4$の解を求めましょう。

多くの人は、$x=2$が解であるとわかるはずです。

では、それはどのようにして導きましたか?

「$2^{2}=4$だと覚えていたから」という人もいるかもしれません。

きっとそういう人も、実際には次の手順で考えていたはずです。

①まず、与えられた式$2^{x}=4$を、$2^{x}=2^{2}$に変形。

②指数に着目すると、$x=2$であれば等式が成り立つ。

 

これが指数方程式の解き方です。以下がまとめです。

指数方程式

※$0<a<1$、$1<a$、$X$、$Y$を実数とする

$$a^{X}=a^{Y}\Longleftrightarrow X=Y$$

 

はじめに指数方程式はかんたんと述べましたが、それが本当だとわかってもらえたのではないでしょうか?

指数不等式も同様に、かんたんに解くことができますよ。

引き続き、指数不等式について解説していきます。

指数不等式とは?

指数不等式とは、「指数に未知の変数$x$が含まれる不等式」のことです。

 

もうわかりますね。具体的には、$2^{x}>4$のような式です。

では、この指数不等式を解いてみましょう。

 

例題

$2^{x}>4$

先ほど同様、式を変形すると$2^{x}>2^{2}$となりますね。

では、$x>2$としても良いのでしょうか?

どうやら、そうしても良さそうですね。

それはなぜか?というと、底が2のとき、指数$x$が大きければ大きいほど、$2^{x}$の値が大きくなるからです。

このことは、次のグラフから確かめられます。

左のグラフが$1<a$のときの$y=a^{x}$、右のグラフが$0<a<1$のときの$y=a^{x}$でした。

(不安な人は前回の記事を確認しましょう。⇒指数関数についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】

 

このグラフから、指数不等式の底が0以上1未満のときは、1以上のときと不等号の向きが反対になることがわかります。

まとめると次のようになります。

 

指数不等式

$a>1$のとき $a^{X}<a^{Y}\Longleftrightarrow X<Y$(不等号の向きが同じ

$0<a<1$のとき $a^{X}<a^{Y}\Longleftrightarrow X>Y$(不等号の向きが反対

練習問題を解いてみよう

問題

次の指数方程式・指数不等式を解きましょう。

①$2^{x}=16$

②$3^{x}<27$

③$(\frac{1}{2})^{x}>\frac{1}{8}$

解答

①$2^{x}=16$

$2^{x}=2^{4}$

$x=4$…(答)

 

②$3^{x}<27$

$3^{x}<3^{3}$

$3>1$なので、$x<3$…(答)

 

③$(\frac{1}{2})^{x}>\frac{1}{8}$

$(\frac{1}{2})^{x}>(\frac{1}{2})^{3}$

$\frac{1}{2}<1$なので、$x<3$…(答)

今回のまとめ

今回は、指数方程式・指数不等式について解説してきました。

 

指数方程式・指数不等式は、他の方程式・不等式同様、もしくはそれ以上にかんたんに解くことができましたね。

不等式のときは、「底が1より大きいか」によって場合分けすることを忘れないようにしましょう。

 

これで指数関数の単元は終わりです。

次回からは、対数関数が始まります。引き続きがんばっていきましょう。

 

今回もおつかれさまでした。

数ⅡB おすすめの問題集

 

基礎を固めた方におすすめしたのが、旺文社の『数学Ⅱ・B 標準問題精講』です。

数学Ⅱ・B 標準問題精講』には、大学入試レベルの問題が200問程度のっています。

これらすべてを解けるようになれば、ほとんどの問題に対応することができるでしょう。

解けない問題がなくなるまで、繰り返し練習するのにおすすめの一冊です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 

コメント

");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました