先史時代の入試問題演習をしよう!(出題されたら差がつく!)【世界史B】

S先生
S先生
今日は、先史時代の問題について演習を行っていきましょう

 

ああ、戦う人たちが多くいて亡くなった人も多くいた、そんな時代の問題ですね。
たなか君
たなか君

 

S先生
S先生
違うわよ。戦士の時代でも戦死でもないわ。また、戦史とも違うわよ。

 

はっは!わかってますよ。冗談です。だいたい歴史の前の先史なんて入試にほぼほぼ出題されないでしょ。
たなか君
たなか君

 

S先生
S先生
甘い!前年は、駒沢や東京経済で出題され、今年は早稲田、立命、南山などそうそうたる大学で出題されているわ。受験生が勉強をほぼしていない盲点を狙ってくる形ね

 

え〜!マジすか!あんまり勉強してないよ!
たなか君
たなか君

 

S先生
S先生
安心して。だからか、各大学の知識レベルではそんなに難しい問題は出題されていないわ。今回の演習をしっかり取れば、先史時代はほぼ問題ないレベルよ。それではレッツトライ!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

以下は、先史時代を扱った入試問題です。問題文に従って適切な選択肢を選びなさい。

 0%
1.19世紀ジャワ島トリニールで化石人骨を発見した人物は誰か?(早稲田ー文化構想 ’20)
2.道具が使われ始めた順に並んでいるものを選びなさい(南山大ー人文'20)
3.現在、最古とされる化石人骨でアフリカのチャドで発見された約700万年〜600万年前ものはなにか?(早稲田ー文化構想'20)
4.紀元前にアメリカ大陸で栽培が始まった作物を選びなさい。
5.原人に属する人類を選びなさい(南山大 人文'20)
6.動物などが写実的に描かれた洞穴絵画があるのはフランスのどこか?
7.新人に該当しないものはどれか?
8.旧人に属する人類を選びなさい(南山大−人文’20)
9.人類の進化の記述として最も適切なものを選びなさい。(東京経済大19)

 
10.旧石器時代と新石器時代に関する記述として誤っているものを選びなさい(南山大ー人文'20)
11.猿人に関する記述として誤っているものを選びなさい。(南山ー人文'20)
12.ラミダス猿人の化石が発見された場所を選びなさい。(南山−人文'20)
13.ヨーロッパや中央アジア、西アジアなどで発見され近年のヒトゲノム解析の結果現代の私達につながる新人はなにか?(早稲田ー文化構想'20)

 

 

S先生
S先生
どうでしたか?解けなければ何度も挑戦してみてくださいね。

 

S先生
S先生
また、「ヒトなら分かる「ざっくり」人類誕生の歴史(世界史B)」という記事も併せて読んでください。ここでほぼほぼまとめていますよ。
先史時代ー人類誕生の歴史についてわかりやすく解説
世界史の講義で一番最初に出てくるのが「先史時代」という人類誕生の歴史ですね。ここでは受験に出題される歴史の流れをざっくりと解説していくブログです。 なぜ「先史時代」という言葉が使われるかですが、要は人類の歴史より先(前)の時代ということから...

 

S先生
S先生
また、より詳しい参考書が必要な人は「詳説世界史研究」がおすすめです。

 

なるほどね。単純な一問一答での知識をつめるのにおすすめはありますか?
たなか君
たなか君

 

S先生
S先生
そうね、個人的には「斎藤の世界史B一問一答 完全網羅版 (大学受験プライムゼミブックス)」がおすすめね。かなり深めの知識がのっているから。ただ、初学者が手を出すなら老舗の山川の「山川一問一答世界史 第3版」がおすすめよ。王道的知識だし、ほぼほぼの大学はこれ一冊で十分対応できるわ。

 

 

S先生
S先生
あと、二次試験対策として「世界史論述練習帳new」がおすすめよ。基本60字とまとまった説明を260題用意されているので直前の論述の参考になるわ。これである程度暗記して臨むといいわよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました