【大学受験古文】古文の現代語訳クイズその5(総合文法問題)

みなさん、こんにちは。今回も古文の現代語訳の問題のコーナーです。現代語訳にも慣れてきたことでしょう。とにかく、現代語訳のコツは古典文法の知識を駆使しつつ、古語の意味をとることです。特に古語の意味が複数ある場合、ひっかけの選択肢が出てくるので文脈に沿った古文の現代語訳をする必要があります。

 

短文での問題演習の意味としては、短文の中に文法要素と古語がミックスされ、一番古文で力がつくと考えるからです。

 

それでは、張り切って問題を初めてみましょう!!【大学受験古文】古文の現代語訳クイズその5(総合文法問題)の始まりです!

【大学受験】古文の現代語訳問題その5(総合問題)

次の古文を読んで現代語訳として適切な選択肢を選びなさい。

 

みなさん、どうでしたか?できれば合格点を叩き出すまで何度も繰り返し問題を演習しましょう。

 

前回の古文の現代語訳の第四回は「【大学受験古文】古文の現代語訳クイズその4(総合文法問題)」で比較的簡単な短文のクイズを作りました。是非読んでください。

 

併せて「【大学受験】古文の現代語訳クイズ(総合文法問題)」もみてください。重要単語が出てるので繰り返し解きましょう

 

さらに、古典文法がそもそも怪しいという人は、古文の助動詞について「古典文法」の欄にて解説を行っていますので、是非とも読んでください。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました