2020-11

スポンサーリンク
助動詞

mustとhave toの違いを徹底解説!例文と問題演習も!【英文法】

今回は英文法の助動詞、その中でも「must」と「have to」について解説していきたいと思います! 一見、「~しなければならない」という似たような意味として捉えられがちなこの2つですが、細かいニュアンスの違いや用法の差異があります。 しっ...
助動詞

canとbe able toの違いは?例文で解説するとももに問題演習つき【英文法】

今回は、「~出来る」という表現である、「can」と「be able to」について説明していきます。 両方とも、同じような意味で指導されますが、どういった違いがあり使い分けをするのか、意外に知らない方が多いです。 誰しもが知っていそうな知識...
世界史Bの問題演習

ローマ時代のキリスト教に関する入試問題を集めました

みなさん、こんにちは。 今回は、混乱しやすいローマ時代のキリスト教についての入試問題を集めてみました。意外と出題されて落とす人がいるので注意です。しっかりと問題を解いて見ましょう。 いかがでしょうか? しっかりとできたでしょうか?ローマ時代...
世界史Bの問題演習

古代ローマの大学入試問題(2年分)20問を解こう!【世界史B】

今回は、世界史Bの古代ローマについての問題を全国の大学の入試問題から2年分集めてきました。 2年分とはいえ、古代ローマ史の範囲をほぼほぼ網羅できていると思います。 しかも今回は20問というかなり多い問題数ですが、一部重複しているところもあり...
ヨーロッパの歴史【近代編】

絶対王政のヨーロッパの王位と戦争についてまとめて解説!【世界史B】

みなさんこんにちは。 今回のテーマは絶対王政時期のヨーロッパの戦争についてです。絶対王政とは、16~18世紀の君主(王様)が絶対的な支配権力をもつ政治体制のことを言います。 さて、この時期ですが、地域の王朝、皇帝、戦争がごちゃごちゃになりま...
入試によく出る古文問題

古典の文学史入試問題【古典・私立大学編】

こんにちは。 文学史についてなかなかまとめて勉強する機会は時間と手間がかかると思います。そこで、今回は私立大学にしぼって文学史の入試問題を出題してみました。 この機会にしっかりと覚えていきましょう! 国立大学については「大学入試古典で出題さ...
推薦入試

作文とは書き方が異なる!?小論文の書き方について、詳細解説!

「小論文の書き方がいまいち分からない...」 このような悩みを抱えている方、少なくないかと思います。 小論文の書き方は作文とは異なり、ポイントを抑えて把握することが必要です。 本記事では、小論文の書き方について、具体的な手順を踏まえながら解...
スポンサーリンク