英文の構造等位接続詞について解説!覚えておくべき頻出表現も紹介!【英文法】 今回は、等位接続詞について説明していきます。 「等位接続詞」という言葉は学校や予備校などの講義でも耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 しかしながら等位とは一体何か、と聞かれて明確に定義を説明できる人は少ないのではないでしょうか...2020.12.17英文の構造
準動詞分詞構文の否定形(Not~ing)について例文で解説!問題演習つき!【英文法】 こんにちは。 今回の記事では、分詞構文の否定形について学習をしていきます!結論から言うと分詞構文の否定とはnot~ingで表す構文のことです。 ただ、これだけではよくわからないと思うので、詳しく見ていきたいと思います。 「分詞構文って何?」...2020.11.21準動詞
助動詞mustとhave toの違いを徹底解説!例文と問題演習も!【英文法】 今回は英文法の助動詞、その中でも「must」と「have to」について解説していきたいと思います! 一見、「~しなければならない」という似たような意味として捉えられがちなこの2つですが、細かいニュアンスの違いや用法の差異があります。 しっ...2020.11.07助動詞
助動詞canとbe able toの違いは?例文で解説するとももに問題演習つき【英文法】 今回は、「~出来る」という表現である、「can」と「be able to」について説明していきます。 両方とも、同じような意味で指導されますが、どういった違いがあり使い分けをするのか、意外に知らない方が多いです。 誰しもが知っていそうな知識...2020.11.06助動詞
関係詞関係代名詞Whatの基本を解説!他の関係詞や接続詞thatとの見分け方も(問題演習もついてます) 今回は入試問題でも実際の英会話でも頻出の、関係代名詞whatについて取り上げていきます。 そもそも関係代名詞whatは関係代名詞に先行詞を含んだ特殊な関係代名詞です。 つまり、what = the things which(the thin...2020.10.14関係詞
入試によく出る古文問題入試の古文頻出問題演習(平家物語、土佐日記、枕草子、竹取物語を中心に) 入試に頻出の古文の問題演習のコーナーです。今回は、過去問を見てセンターに頻出する古文問題の平家物語、土佐日記、枕草子、竹取物語の現代語訳を中心に問題を作成しました。 古文の問題を回答するにあたって、「なんとなく」で答えを選ぶのではなく、助動...2020.03.13入試によく出る古文問題
入試によく出る古文問題【受験に役立つ古文問題】古文単語識別問題(上級編) みなさん、こんにちは。 古文の勉強ははかどっていますか?古文は、長文を読むことも大事ですが、短文の活用をしっかりと理解し正解を選ぶ能力もかなり大事です。活用がきちんと理解できれば難問もきちんと解答することができます。 古文はどうしても後回し...2019.11.08入試によく出る古文問題