経済資本主義と社会主義についてわかりやすく解説(入試問題も用意)【経済第6回】 今回は、資本主義と社会主義を解説します。 資本主義・社会主義それぞれの特徴はもちろん、アダム=スミスやケインズ、マルクスといった有名な経済学者の学説についても扱いました。 最後には入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお読みください。 こ...2022.02.10経済
経済財政の役割や租税・公債の種類についてわかりやすく解説(入試問題つき)【経済第5回】 今回は、財政について解説します。 財政とは何かという初歩的な部分から、財政の役割・不況期及び好況期に行う財政政策・租税及び公債の種類まで幅広く扱いました。 最後には入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお読みください。 この記事からわかる...2022.02.05経済
2022年度入試立正大学の英語(2月1日)第一問正誤問題の解答解説【2022年】 みなさんこんにちは。 立正大学の英語(2月1日)の第一問の正誤問題について解説します。 意外と難しいと評判でした。ぜひ、正誤問題が苦手な方は解いてみてください。 第一問の正誤問題 1.In 2020, a Ministry of Envir...2022.02.032022年度入試
2022年度入試関西学院大学の英語第一問の解答解説(和訳つき)【2022年2月1日】 みなさんこんにちは。関学の英語第一問の解答解説です。 原文は、著作権の関係で載せない方がいいと判断したので、私がした和訳を掲載します。あくまでも趣味で訳したので、間違いもあるかもしれませんので、参考程度に留めておいてください。また、解答解説...2022.02.022022年度入試
2022年度入試関西学院の世界史Bの解答解説【2022年2月1日】<速報> みなさんこんにちは。 今日は、解答速報ということで2022年2月1日の関西学院大学の世界史Bの問題を完全解説したいと思います。 合計40問でそこそこ難易度が高い試験です。意外と東南アジアの問題が難しいので厳しいという人もいたかもしれませんね...2022.02.022022年度入試
経済通貨制度と金融(信用創造・金融政策など)についてわかりやすく解説【経済第4回】 今回は、通貨制度と金融について解説します。 通貨の種類や役割・信用創造・金融政策(金利政策・支払準備率操作・公開市場操作)を中心に扱いました。 最後には入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお読みください。 この記事からわかること ・通貨...2022.01.29経済
経済国民所得・景気循環についてわかりやすく解説(入試問題演習も)【経済第3回】 今回は、国民所得や景気循環について解説します。 GDPとGNIの関係・三面等価の原則・ストックとフローの違い・景気循環における波の種類・経済成長率の求め方など、幅広いトピックを扱いました。 最後には入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお...2022.01.25経済
経済需要・供給曲線について市場経済メカニズムをわかりやすく解説(入試問題つき)【経済第2回】 今回は、需要曲線や供給曲線について市場メカニズムや需給曲線のシフトを図表も交えて解説します。 また、市場のメカニズムの例外となる独占や寡占、外部不経済といった市場の失敗についても扱います。 最後には入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお...2022.01.24経済
2022年度入試共通テスト英語(リーディング)第6問Aの問題解説【2022年】 共通テストの英語(リーディング)ですが、例年と同じように第6問あり、全て長文問題でした。 今回は第6問のAの長文について和訳とともに問題を解説していきます。 和訳に関しては速報のため少しいい加減な部分もありますが、ご了承ください。 左側に入...2022.01.162022年度入試
政治シリア問題をわかりやすく簡単に解説(入試問題つき)【国際政治】 みなさんこんにちは。 シリア問題って理解していますか? こういう受験生が意外と多いと思います。 今回は、シリア問題についてわかりやすく簡単に解説します。また、解説を踏まえて入試問題もありますのでぜひ、チャレンジしてみてください。 最後に、よ...2022.01.16政治
平面図形メネラウスの定理とは?覚え方のコツを解説&問題演習つき みなさん。こんにちは。 数学1Aの勉強で今回は【図形の性質】について、その中でも特に「メネラウスの定理」を詳しく解説していきます。 メネラウスの定理は、それ単体で出題されることもあれば、正三角形や二等辺三角形の性質などと組み合わせた問題が出...2022.01.08平面図形
経済経済の仕組みと会社の種類について解説(問題演習つき)【経済第1回】 みなさん、こんにちは。 今回は、経済とは何かという基本的な部分から会社の種類までを解説します。 この記事を読めば、生産財と消費財の判別方法や、合同会社と株式会社の違いを理解できるようになるでしょう。 また、最後には復習に役立つ入試問題も用意...2022.01.07経済
現代昭和の文化・社会についてわかりやすく解説(入試問題つき)【日本史第82回】 今回は昭和、とくに第二次世界大戦前後の文化・教育・社会について解説します。 川端康成・湯川秀樹・美空ひばりといった昭和を代表する人物についても取り扱いました。 最後には入試問題も用意しているので、ぜひ最後までお読みください。 この記事からわ...2021.12.30現代
現代高度経済成長期から平成の政治まで(語呂合わせ・入試問題も)【日本史第81回】 今回は高度経済成長期前後から平成にかけての政治・経済について解説します。 1960年に締結された新安保条約や佐藤栄作政権時に締結された日韓基本条約など、戦後の外交も取り扱いました。 最後には語呂合わせや入試問題も用意しているので、ぜひ最後ま...2021.12.24現代