【2020年】青山学院の英語長文(第一問)の解説と攻略法

みなさん、こんにちは。

 

今回は、2020年の青山学院の全学部試験の長文問題を解説してみようと思います。MARCHの一角とあり難しいイメージがあるかもしれません。

 

しかし、今回の記事で問題の解説をするとともに、青学の英語長文をどうしたら攻略できるか具体的な話もします。また、最後におすすめの本も紹介します。

 

青学2020年の英語長文(全学部)の内容は、FaceBookのマーク・ザッカーバーグ氏についての内容です。映画「ソーシャル・ネットワーク (字幕版)」など見ていると事前理解でかなり楽に問題を解くことができます。

 

それでは、英語長文を見てみましょう。

 

【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年青山学院全学部の英語長文の第一問

 

Mark Elliot Zuckerberg was born on May 14, 1984, in White Plains, New York, U.S.A., into a comfortable, well-educated family. He was raised in the nearby village of Dobbs Ferry. His father, Edward Zuckerberg, had a dentist’s office attached to the family’s home. His mother, Karen, worked as a doctor before the birth of the couple’s four children-Mark, Randi, Donna and Arielle. Mark Zuckerberg developed an interest in computers ‘at an early age. When he was about 12, he created a messaging program he named “Zucknet.” His father used the program in his office, so that the secretary could inform him that a new patient had arrived without yelling across the room. The family also used Zucknet to communicate within the house.

Together with his friends, he also created computer games just for fun. had a bunch of friends who were artists,” he said. “They’d come over, draw stuff, and Td build a

game out of it.” To keep up with Mark’s growing interest in computers, his parents hired a private computer tutor called David Newman to come to the house once a

week and work with Mark. Newman later told reporters that it was hard to stay ahead of the clever teenager, who began taking graduate courses at nearby Mercy College around this same time. Mark Zuckerberg later studied at Phillips Exeter Academy, a very good private school in New Hampshire. There he showed talent in fencing, becoming the captain of the school’s team. He was also good at literature, earning a degree in classic literature. Despite these other interests, Mark Zuckerberg remained fascinated by computers, and continued to work on developing new programs. While still in high school, he created a software application for keeping track of and listing a user’s favorite songs on their computer that he called Synapse.Several companies including Microsoft expressed an interest in buying the software, and hiring the teenager before graduation. He declined the offers.

After graduating from Phillips Exeter Academy in 2002 Mark Zuckerberg entered Harvard University. By his second year at the top class institution he had developed a reputation as the most well-known software developer on campus. It was at that time that he built a program called CourseMatch which helped students choose their classes based on the course selections of other users. He also invented FaceMash, which compared the pictures of two students on campus and allowed users to vote on which one was more attractive. The program, became wildly popular, but was later shut down by the school administration because it was thought to be taking students’ attention from their academic studies. Based on the interest caused by his previous projects, three of his fellow students Divya Narendra, and twins Cameron and Tyler Winklevoss asked him to work on an idea for a social networking site they called Harvard Connection. This site was designed to use information from Harvard’s student networks in order to create a dating site for Harvard University students. Zuckerberg agreed to help with the project, but soon dropped out to work on his own social networking site with friends Dustin Moskovitz, Chris Hughes and Eduardo Saverin. Zuckerberg and his friends created a site that allowed users to create their own profiles, share photos, and communicate with other users. The group ran the site

originally called The Facebook-out of a student room at Harvard University until June 2004. After this, the name was changed to simply Facebook. After his second year, Zuckerberg dropped out of college to devote himself to Facebook full time, moving the company to Palo Alto, California By the end of 2004, Facebook had 1 million users. (以下サイト筆者により省略)

問題について

いかがでしたか?個人的に解いた感想として「ただ長いだけで内容は簡単」という印象を持ちました。

 

映画「ソーシャル・ネットワーク (字幕版)」を見ていたのも大きいのかもしれません。

 

答えの根拠になるところを赤字でマーキングしました。

 

問題は10題ありますが、長くなりすぎるので設問5にまとめて、青学の長文対策について分析をしていきます。では、具体的に設問を見て行きましょう。

設問1

Mark Zuckerberg’s mother was (                )

  • a computer scientist
  • a doctor
  • an artist
  • a dentist

 

たなか君
たなか君
いやいや、最初の方にマンマ書いてあるじゃないですか!

そうですね。上の赤字で示した”His mother, Karen, worked as a doctor”とあるので、a doctorと選べば問題ありませんね。

設問2

 “Zucknet” was a computer program Mark wrote that was used for (              )

  •  predicting the weather
  • playing games
  • sending messages
  • meeting new friends

 

上のメッセージプログラムを作ったとあるので、sending messageが正解です。

設問3

While at school Mark was very good at (                  )

  • music
  • drawing
  • fencing
  • history

 

フェンシングの部長までやったとあるのでfencingが正解ですね。

設問4

A computer program Mark developed that helped students at Harvard University choose which classes to take was called (           )

  • Facemash
  • Facebook
  • Synapse
  • CourseMatch

 

コース選択の授業についてCourseMatchと呼ばれるサービスを作ったとありますね。

設問5

Mark began operating the site called “The Facebook” (                )

  • with the twins Cameron and Tyler Winklevoss
  • at the end of 2004
  • in Palo Alto, California
  • in a room at Harvard University

 

Facebookというキーワードは多くあるので、少し難しいかもしれません。ただ、これは十分消去法で(勿論直接的に)解くことができます。

 

Cameron and Tyler WinklevossはハーバードコネクションというSNSの協力をザッカーバーグに頼んだ人物でfacebookの設立には携わっていません。

 

Palo AltoはFacebook設立2年後引っ越した先です。2004年の終わりにはユーザーが百万人いるかたちでしたので始めたという設問に合いません。

 

よって、本文のa student roomとあるようにハーバード大学の一室であるin a room at Harvard Universityが正解です。

青学の英語長文の解き方

青学の長文はとりあえず、長いというイメージです。MARCHの一角として難関なイメージがありますが、上述したようにそれほど難しくありません。

 

では、解答のためにどのようなことが必要なのでしょう。以下、具体的に述べていきます。

 

Step1単語を覚える

今回の長文では、英単語自体それほど難易度が高いものは使用されていません。個人的には、日東駒専レベルに少し毛の生えた程度のような気がします。通常の努力をしていれば問題ないでしょう。

 

単語学習については「【大学受験】英単語がどうしても覚えられない人へ英単語の覚え方&おすすめの単語帳も!」を参考にしてください。

大学受験の英単語を1日で大量に覚える方法とおすすめの英単語帳を解説
こんな悩みを持った受験生の声を多く聞きます。大学受験の英語で英単語帳の暗記は死活問題であり、悩みの尽きない問題でしょう。 とりわけ、大学受験の英語長文で知らない英単語が出てくると読めずに困るなんてことは結構あるのではないでしょうか? 今回は...

Step2問題の傾向とその対策

次に、問題ですが問題文と設問が上から順番に出題されています。つまり、読み進めながら問題を解いていくことが大事と言えるでしょう。

 

具体的には、設問のキーワードをあぶり出してキーワードの書いてある文章まで読み進んだらそこで設問と文章を照らし合わせて解くという形です。

 

今回でしたら、設問1のキーワードはZuckerberg’s mother、設問2のキーワードは “Zucknet”という形です。

 

設問で固有名詞が出てきたらほぼキーワードなのでそれをマーキングして、本文中にその単語が出てきたらその前後を照らし合わせて読むと答えが出てきます。

 

具体的にまとめると以下のかたちです。

 

設問からキーワードを抜き出す→キーワードをまるで囲むなどマーキング→本文を読み進める→キーワードがきたらその前後を注意して読む→解答する

 

 

英語長文については「【大学受験】絶対に読めるようになる英語長文対策法」という記事があるのでご参考ください。

英語長文で得点を向上させる方法(おすすめの参考書も解説)
みなさんこんにちは。 「英語長文が読めない」「英語長文は読めるけど問題が解けない」などで悩んでいませんか? 英語長文で得点が取れず英語の成績の伸ばし方に悩んでいる方のために、英語長文の読解対策を解説していきたいと思います。 私自身は全く英語...

 

青学長文攻略のためのおすすめの本

まず「青山学院大の英語[第6版] (難関校過去問シリーズ)」という赤本は鉄板ですね。コンパクトに纏まっていて持ち運びにも便利です。出題形式別に分けてくれて10年分のものが記載されています。

 

より、詳しい解説というか丁寧すぎるというので有名な「世界一わかりやすい 青山学院大の英語 合格講座 (人気大学過去問シリーズ) 」です。むしろ簡単すぎる内容から説明されているので、全く青学に手も足もでない人にはおすすめです。

 

英語以外の科目も掲載されている「青山学院大学(全学部日程) (2021年版大学入試シリーズ)」もいいですが、3年分しかないので、青学の英語が苦手な人は上のどちらかを購入するといいと思います。

最後に

いかがだったでしょうか?

 

青学の英語長文は本当にオーソドックスでそれほど難しくないので、単語力と読む力をつければかなりの高得点が狙えます。引き続きしっかりと勉強を頑張ってください。

 

【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました