自然界には、エネルギーの流れがあります。エネルギーは炭素の循環に伴って、流れていきます。
エネルギーは様々な形に変わりながら、生態系を流れます。この記事では、エネルギーの循環について入試問題付きで解説します。
この記事の最後には、入試問題がついています。是非最後まで読んで、解いて理解度を確認してみてください。
炭素の循環とエネルギー
[数研出版 生物基礎]
生態系内では、炭素の循環に伴ってエネルギーの移動が行われます。
エネルギーの流れ
[数研出版 生物基礎]
まず、生産者が光合成によって、太陽の光エネルギーを使って光合成をします。生産者は、光合成で有機物を作ることで、化学エネルギーを有機物中に蓄えます。
消費者が、生産者を食べるとエネルギーの一部は有機物と共に移動します。食う食われる関係を通して、有機物は消費者に使われます。
また、分解者は枯死体・死骸・排泄物などの有機物を分解してエネルギーを得ています。
このように様々な過程で使われたエネルギーは、最終的には熱エネルギーとして宇宙空間に出ていきます。
このようにして、エネルギーは生態系の中を流れます。
しかし、炭素や窒素と異なり循環はしません。
生産者のエネルギー利用効率
生産者によって利用されるエネルギーの利用率は次の式で表されます。
利用率は、普通は1〜2%くらいです。
つまり、太陽の光エネルギーのうち、光合成で化学エネルギーに変えられて生態系に取り込まれるのは、1〜4%です。
栄養段階間転換効率
消費者が栄養を取り込むときに、使えるエネルギーの何%を使っているかを表すのが栄養段階間転換効率です。
普通次の式で表されます。
栄養段階転換効率は、5〜20%です。
入試問題にチャレンジ
【問題】
生物、および炭素循環に関する次の問いに答えよ。下の図は、海洋表層における炭素の循環の一部を模式的に示したものである。
問1 図のア~エは生命活動に伴う二酸化炭素の移動を示したものである。ア~エの生命活動の組合せとして、正しいものはどれか。
次の①~④から1つ選べ。
- ① ア 呼吸 イ 光合成 ウ 光合成 エ 光合成
- ② ア 呼吸 イ 光合成 ウ 呼吸 エ 光合成
- ③ ア 光合成 イ 呼吸 ウ 呼吸 エ 呼吸
- ④ ア 光合成 イ 呼吸 ウ 光合成 エ 呼吸
アでは、生産者が海水中の二酸化炭素を取り込んでいます。つまり光合成です。イ 、ウ 、エ は生産者・消費者・分解者がそれぞれ二酸化炭素を出しています。
つまり、イ 、ウ 、エ は呼吸です。
問2 海中の生産者として、最も適当なものはどれか。次の①~④から1つ選べ。
① ヒトデ ② 動物プランクトン ③ 植物プランクトン ④ マス
海中で光合成をする主な生産者は、植物プランクトンや海藻類です。
問3 光合成によって生産者に固定されたエネルギーは、炭素の移動に伴い移動する。図のオ~キで移動したエネルギーはそれぞれ何か。
最も適当な組合せを、次の①~④から1つ選べ。
- ① オ 化学エネルギー カ 熱エネルギー キ 熱エネルギー
- ② オ 熱エネルギー カ 化学エネルギー キ 熱エネルギー
- ③ オ 化学エネルギー カ 化学エネルギー キ 熱エネルギー
- ④ オ 化学エネルギー カ 化学エネルギー キ 化学エネルギー
ア~エは二酸化炭素として移動しています。しかし、オ~キは有機物として移動します。有機物の移動が移動することは、エネルギーの移動することと同じです。
エネルギーは化学エネルギーとして移動しています。
移動しているときに、少しずつ熱エネルギーとして放出されます。生産者は、光合成をすることで二酸化炭素を使って有機物を作ります。
そのときに、植物は太陽の光エネルギーを化学エネルギーに変換しています。
問4 海洋生態系におけるエネルギーの流れに関する記述として、誤っているものを次の①~④から1つ選べ。
- ① 海洋を移動する大部分のエネルギーのみなもとは、太陽である。
- ② 海洋を移動するエネルギーは、最終的にすべて熱となって外界に放出される。
- ③ 生産者が固定したエネルギーは、すべてが消費者に利用されるわけではない。
- ④ 熱エネルギーは、海洋の中を循環している。
最終的に、エネルギーは熱エネルギーとなって宇宙へ出ていきます。
[センター試験対策問題集 センター追試2001・改]
まとめ
・ 生態系内では、炭素の循環に伴ってエネルギーの移動が行われる。
・ 使われたエネルギーは、最終的には熱エネルギーとして宇宙空間に出ていく。
・ エネルギーは循環しない。
コメント