数と式二重根号の公式と解き方を理解して入試問題を解く【数学IA】 みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【二重根号】です。 今回は、田中君のように考えている人が、「二重根号だ!解き方知っているからラッキー!」と思えるように、二重根号について解説してきます。 苦手意識を克服するにはたく...2020.03.16数と式
数と式指数が分数の指数法則を使いこなす【数学IA】 みなさん、こんにちは。数学ⅠAのコーナーです。今回のテーマは【指数関数】です。 今回は、こういった疑問に答えます。まずは、これまでに習った指数法則とはどんな公式だったかを復習します。 そして、今回のメイントピックである指数法則のうち指数が分...2020.03.15数と式
数学IA位取り記数法を理解しよう(n進法の計算とすだれ算)【数学IA】 みなさん。こんにちは。数学IAのコーナーです。今回は【位取り記数法】についてです。 位取り記数法、またはn進法とは、数字の書き表し方のことであり、コンピュータの仕組みを理解するうえで非常に重要な概念です。また、「すだれ算」はかなり簡単に理解...2020.03.14数学IA整数の性質
入試によく出る古文問題入試の古文頻出問題演習(平家物語、土佐日記、枕草子、竹取物語を中心に) 入試に頻出の古文の問題演習のコーナーです。今回は、過去問を見てセンターに頻出する古文問題の平家物語、土佐日記、枕草子、竹取物語の現代語訳を中心に問題を作成しました。 古文の問題を回答するにあたって、「なんとなく」で答えを選ぶのではなく、助動...2020.03.13入試によく出る古文問題
中国の歴史【近代】唐、五代十国、宋、元まで清の衰退〜南京条約から太平天国の乱と洋務運動まで〜【世界史B】 こんにちは。今回は清の衰退について述べていきます。乾隆帝の死後、徐々に衰退の兆しを見せた清に対し、イギリスやフランスはアロー戦争をはじめ次々と清に勝利していきます。結果、清は継続的な外圧に見舞われるようになりました。 清の国内では太平天国の...2020.03.12中国の歴史【近代】唐、五代十国、宋、元まで
自然地理の地形(新期造山帯、古期造山帯、安定陸塊、分布、山地の地形)について【地理】 みなさん、こんにちは。今回は地理で「地形」について学習します。 地理を勉強し始めたころに習うこの「地形」の範囲ですが、案外苦手としている学生は多いと思います。主に造山帯や山地の地形について学習します。 たかしくん 造山帯ってそもそも何?! ...2020.03.11自然
地図【系統地理】地形図と等高線を使いこなそう(縮尺25000分の1と5万分の1の区別など) 国土地理院が発行している地形図に絡んだ問題は、試験に頻出の内容であるものの、苦手な受験生が多いようです。 地形図は、読みとることで点がもらえます。つまり、地形図を理解すれば、答えがそこに書かれているように見えてきます。 地形図で差がつきやす...2020.03.10地図
場合の数・確率条件付き確率と反復試行〜「ベイズの定理」「確率の乗法定理」を使いこなす【数学IA】 みなさん。こんにちは。数学IAのコーナーです。今回は【条件付き確率と反復試行】についてです。一風変わった確率の問題、と思ってください。ただの場合の数や確率の問題と比べるとセンター試験での出題率は下がり、問題の難易度は上がります。 条件付き確...2020.03.09場合の数・確率数学IA
英語勉強法英語の勉強法について受験に役立つおすすめ記事3選【高1の春休みからの勉強で必要なこと】 みなさん、受験で英語の勉強法について色々と考えておられますか?受験で英語科目の重要性は言うまでもないですが、英語の勉強法がきちんと確立していないまま無目的に続けても成果はでません。 田中くん やばい!英語の勉強法なんで知らないよ! そこで今...2020.03.08英語勉強法
地理地形・沖積平野(三角州 扇状地、氾濫原)が10分でマスターできる【地理】 沖積平野?扇状地?三角州…なんかどこかで聞いたことがあるような言葉ですよね。沖積平野とは、河川の堆積作用によって生じた地形をさします。そして、この沖積平野は人類の歴史と発展の中において文明を発展させる原動力となり、社会が豊かかつ便利になるに...2020.03.08地理
古典文法(動詞)古文の形容詞・形容動詞について(見分け方の演習もあり!)【受験に役立つ古典文法】 こんにちは!今回の古典文法は、古文の形容詞と形容動詞を解説するとともに形容詞と形容動詞の見分け方まで話します。 形容詞とは性質や状態を表す自立語で終止形が「し」で終わり、形容動詞とは同じく性質や状態を表す自立語で終止形が「なり」「たり」で終...2020.03.07古典文法(動詞)
動詞の種類英文法の使役動詞(make have letの違い、動詞getとhelp、使役動詞の受動態、使役動詞と過去分詞)が10分で理解できる【大学受験の英文法】 みなさん、こんにちは。今回は「使役動詞」について勉強します。よく耳にする使役動詞。 たかしくん 使役動詞 make have letの使い方やちがいに、わけがわからない…、動詞が2つ…、どういいうことだろう などと、とまどう人も多いかもしれ...2020.03.06動詞の種類
時制進行形をマスターする~現在・過去・未来進行形、現在完了進行形などを総おさらい~【大学受験の英文法】 今回は時制表現のひとつ「進行形」を見ていきます。「進行形」は「be動詞+~ing」の形をとり、「~をしている途中だ」という大きな意味を有します。 現在進行形、現在完了進行形、過去完了進行形、未来完了進行形など、さまざまな種類がありますが、活...2020.03.05時制
英文の構造英語の否定文の作り方の5つのポイント(not any,not eitherも解説)【大学受験の英文法】 今回は受験英語でよく登場する英語の否定文についてマスターしていきましょう。 否定文とは、notを使って「〜ではない」のように内容を打ち消すことです。否定をしない肯定文とは対照的な文法です。英語の否定文では、『not は後に続く文を打...2020.03.04英文の構造