古文の形容詞・形容動詞について(見分け方の演習もあり!)【受験に役立つ古典文法】 

こんにちは!今回の古典文法は、古文の形容詞と形容動詞を解説するとともに形容詞と形容動詞の見分け方まで話します。

 

形容詞とは性質や状態を表す自立語で終止形が「し」で終わり、形容動詞とは同じく性質や状態を表す自立語で終止形が「なり」「たり」で終わるものです。

たかし君
たかし君

う〜ん。よくわからん!

よくわからないと思うのももっともで、言葉を覚えても入試で使えるようにはなりません。受験で役に立つ知識とは、形容詞と形容動詞を実際に見分けることができることです。

 

古文読解において、形容詞と形容動詞はカギになる意味を持つ重要単語が多いことも特徴の一つです。一方で、他の品詞との見分けの問題でも頻出の単語であり、形容詞・形容動詞の見分け方を不得手に思う人も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、形容詞、形容動詞の意味だけではなく、活用の仕方や用法などを中心に勉強し、演習問題で形容詞と形容動詞を見分ける力まで育みます。基本的な事柄を正確に身に付け、古文読解のための武器を増やしていきましょう。

 

 

この記事を読んだらできること・古文の形容詞と形容動詞の意味と活用を理解することができる

・古文の形容詞と形容動詞をきちんと見分けるよう演習問題でレベルアップをはかる

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 形容詞

形容詞とは、活用のある自立語で、性質や状態を表す単語です。また、終止形が「し」で終わります。

形容詞の活用の仕方

形容詞の活用の仕方は、ク活用とシク活用の2つです。実際にみてみましょう。

 

《ク活用》

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
本活用(く)けれ
補助活用からかりかるかれ

 

《シク活用》

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
本活用(しく)しくしししきしけれ
補助活用しからしかりしかるしけれ

 

*ク活用、シク活用共に、上段を本活用、下段を補助活用(カリ活用)と呼びます。補助活用(カリ活用)は直後に助動詞が付く時に用いる活用です。

 

ポイント形容詞の活用の仕方はク活用とシク活用の2種類。活用表をまるごと覚えてしまおう。
カリ活用は直後に助動詞が付く時に用いる。

 

《練習問題》

次の各文の中から、形容詞を抜き出し、また、その活用形も答えよう。

1、さまもよき人におはす
2、風吹き波はげしけれども
3、前の世にも御契りや深かりけむ、

《解答&解説》

解き方のポイント
特定の品詞を抜き出す場合は、まず文節に切り、その後単語に区切ってから考えると分かりやすいです。

例)さま・も/よき/人・に/おはす (/が文節、・が単語)

 

その中で、その品詞の特徴に当てはまるもの、今回の形容詞の問題で言えば「自立語で活用があり、言い切りの形が『』で終わる単語」を探します。

「よき」が答え。さまもよき人におはす(連体形)

 

「はげしけれ」が答え。風吹き波はげしけれども(已然形)
「けれ」は活用語尾であり、助動詞ではないことに注意します。

 

「深かり」が答え。前の世にも御契りや深かりけむ(連用形)
「けむ」という助動詞があることに注意します。

 

2、ク活用とシク活用の見分け方

形容詞には、ク活用とシク活用の2つがあります。これらを見分けるには、動詞「なる」を使います。動詞「なる」を付けて、「~クなる」となったらク活用「~シクなる」となったらシク活用です。

 

例) 「高し」  + なる → 「高」なる   =ク活用
例) 「をかし」 + なる → 「をかシク」なる =シク活用

 

ポイントク活用とシク活用を見分ける時には、動詞「なる」を付けて判断!

《練習問題》

次の形容詞のうち、ク活用のものはA、シク活用のものはBと答えよう。

1、悲し  2、幼し  3、いみじ

《解答&解説》

動詞「なる」を付けて判断します。

1、B 「悲シク」なる。2、A 「幼ク」なる。3、B 「いみジク」なる。「じ」で言い切りますが、これも形容詞です。

3、形容詞の語幹用法

形容詞には語幹用法があります。訳し方も含めて、覚えておきましょう。

 

・形容詞の語幹 + 接尾語「み」 → 原因・理由「~ので」
「 ―(を) ~ み」の形をとる場合は、「 ― が ~ので」と訳します。

 

例) 山を高み → 山高いので

形容動詞

形容動詞は、活用のある自立語で、性質や状態を表す単語です。また、終止形が「なり」「たり」で終わります。

形容動詞の活用の仕方

形容動詞の活用の仕方は、「ナリ活用」「タリ活用」共に1種類です。

 

《ナリ活用》

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
ならなり(に)なりなるなれなれ

「なら・なり/に・なり・なる・なれ・なれ」と何度も発音しましょう。

 

《タリ活用》

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
たらたり(と)たりたるたれたれ

「たら・たり/と・たり・たる・たれ・たれ」と何度も言ってみましょう。そのうち覚えます。

 

*形容動詞の連用形は2つあります。
ナリ活用連用形「なり」、タリ活用連用形「たり」は共に、下に助動詞が付く時に用い、それ以外は「に」「と」を用います

 

ポイント形容動詞の連用形の使い方に注意!
「なり」「たり」は下に助動詞が付く時のみ!

《練習問題1》

次の各文の(  )にある形容動詞を適切に活用させよう。

1、火に焼けぬことよりも、( けうらなり )こと、ならびなし
2、焼けずはこそ、( まことなり )めと思ひて
3、女宮は、いと( らうたげなり )幼きさまにて

《解答&解説》

けうらなる。直後に「こと」という名詞がありますから、連体形であると判断できます。

 

まことなら。直後に「め(む)」という未然形接続の助動詞がありますから、未然形があてはまります。

 

らうたげに。
直後に「幼き(幼し)」という形容詞がありますから、連用形が入ります。形容動詞(ナリ活用)の連用形は、直後に助動詞が来る場合を除いて「に」を用いることに注意しましょう。

《練習問題2》

次の各文にある形容動詞を抜き出し、また、それぞれ活用形を答えよう。

1、かぐや姫のかたち優におはすなり
2、おろそかなるやうに言ひければ
3、木のさまにくげなれど、

《解答&解説》

特定の品詞を抜き出す場合は、まず文節に切り、その後単語に区切ってから考えると分かりやすいです。

例)かぐや姫・の/かたち/優に/おはす・なり (/が文節、・が単語)

その中で、その品詞の特徴に当てはまるもの、今回の形容動詞の問題で言えば「自立語で活用があり、言い切りの形が『なり(たり)』で終わる単語」を探します。

かぐや姫のかたち優におはすなり(連用形)

 

おろそかなるやうに言ひければ(連体形)

 

木のさまにくげなれど(已然形)

まとめ

形容詞と形容動詞の活用の仕方や、用法は理解できましたか?
形容詞、形容動詞を身に付けると、古文は格段に読みやすくなります。しっかり習得して、古文読解を楽しむ武器にしていきましょう。

古典文法をよりよく理解するために「基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル 改訂版」がおすすめです。形容詞・形容動詞をやりこんで自身のスキルアップを狙いましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

コメント

");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました