【受験に役立つ古文】古文助動詞「き」「けり」について識別問題「せ」の区別も

古典文法で学ぶべき助動詞、数が多いですよね。助動詞一覧表を覚えるように言われますが、なぜ覚えなければならないのか、覚えたとしてどのように使うのかがわからなければ最終的な得点にはつながりません。

 

助動詞は接続・活用・意味の3方向から理解し頭に入れ、よく出る識別問題についても解き方を頭に入れておく必要があります。そこで、今回は比較的メジャーな過去の助動詞「き」「けり」について説明をしていきます。

 

また、「き」の中で識別問題として頻出の「せ」についても述べていきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

助動詞「き」「けりについて

それでは、早速、「き」「けり」について解説していきます。まずは「き」「けり」がどのように変化するのか活用について見ていきましょう。

 

「き」「けり」の活用について

「き」「けり」の活用についてです。二つともなかなか面倒なのでなんども唱えて自然と空で言えるようにしましょう。

 

それではまず「き」の活用を見ていきましょう。

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
しか

「き」はせ・○・き・し・しか・○と活用していきます。とても特殊な形で変化するので活用の型としては特殊型と言われます。「き」はだいぶ特殊な変化をしますので何度も音読して頭に叩き込みましょう。

 

○の部分は 活用形がないということですので、入試において余計なことを考えなくても済む用にしっかりと覚えておきましょう。

 

次に「けり」の活用を見ていきましょう。

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
けらけりけるけれ

「けり」は語尾がラ変と同じなので活用の型はラ変型と呼ばれます。ラ変型は結構同じ活用があるので頭に入りやすいと思います。

「き」「けり」の接続について

「き」「けり」の接続についてです。接続とは、直前の動詞などの活用形によってその助動詞がくることができるかどうかが決まるという話でしたね。接続についての詳しい話は「古文連用形接続の助動詞「つ」「き」「ぬ」「けむ(ん)」「けり」「たし」「たり」について」を見てください。

 

で、今回の「き」「けり」は連用形接続という形になります。これは共に連用形接続です。すなわち「き」「けり」の前には動詞や形容詞・形容動詞の連用形が来ることになります。ともに例題について見ていきましょう。まずは「き」についての例題です。

 

藤原為時といふ人ありき   (今昔物語集)

 

これは、ラ変動詞「あり」の連用形ありに助動詞「き」がきている形です。つまり「き」は動詞の連用形に接続しているわけです。「あり(動詞連用形)」+助動詞「き」という形ですね。次に「けり」の例題を見ましょう。

 

昔男ありけり

 

これまた、ラ変動詞「あり」の連用形がきていてそれに「けり」がくっついているわけですね

 

ただ一点例外として、カ変動詞(来)とサ変動詞(す、おはす)が「き」に接続する場合にのみ、未然形接続にもなり得る、というルールがあります。

 

まず、カ変動詞について見ていきましょう。カ変動詞は「来」の一語だけですので例外ということでさっさと覚えた方が早いですね。具体的には来た方向という意味で「来し方」という語があります。読み方は「きし方」および「こし方」どちらでも可能となります。

 

  • 方(「来」連用形「き」連体形「し」がきています)
  • 方(「来」未然形「き」連体形「し」がきています)

 

と未然形でも使うことができます。「き」の連体形が「し」であるというのはせ・○・き・・しか・○で連体形でしたね。不安な人は上の活用表を見てください。

 

次にサ変動詞について見ていきましょう。サ変動詞は「す」「おはす」の2語だけです具体的には、「せし人」という言葉があります。サ変動詞「す」の活用はせ・し・す・する・すれ・せよですね。そこで

 

「す」未然形)+(「き」連体形)人」という形になります。意味は後で言いますが過去なのでした人という意味になります。なお、サ変については連用形接続はできません。ですのでしし人(し(サ変の連用形)+し(「き」の連体形)人)ということはできません。

 

「き」「けり」の意味

「き」「けり」の意味についてです。必ず覚えておきましょう。

  • 「き」は、過去(体験過去・直接過去)
  • 「けり」は①過去(伝聞過去・間接過去) ②詠嘆

 

「き」「けり」共に基本的な意味は過去で『〜した』『〜だった』と訳します。もっとも同じ過去でも上記のように自分が体験したのか、人から聞いたのかによって使い分けられます。

 

例文としては

直垂のなくてとかくほどに (徒然草)

 

「き」の連体形が使われていて、直接過去の意味なので「直垂がなくて、そうこうしていたうちに 」と直接本人の過去の意味がきてますよね。一方、けりは

 

大きなる榎の木のありければ、「榎の木の僧正」とぞ言ひける。(徒然草)

 

「けり」の已然形が使われていますね。意味としては「大きな榎の木があったので、みんなは「榎の木の僧正」と言った」と本人が経験している話ではないので伝聞の過去という形ですね。

 

ただ、細かく伝聞過去と直接過去を聞いてくる問題はあまりないのでざっくりと過去の意味を押さえて置くといいでしょう。イメージとしては、昔々あるところに…という場合には「けり」を使うという感じで良いでしょう。

 

もう一点、「けり」には詠嘆という意味があり、「~だなあ・~なことよ」と訳します。

 

詠嘆は古典文法全体を見渡しても時々出てくるのでここで基本的なことを押さえておきましょう。古典の文章を読むと和歌や俳句がよく出てきますよね。誰かが誰かに何かを伝えるために読んだりすることが多いと思われますが、そうした場合などにこの詠嘆が使われます。

 

つまり…

「けり」→ ①過去(②詠嘆に当たらない場合)②詠嘆(和歌や会話文中)

 

と覚えておけばすんなりと問題を解くことができるでしょう。実際の例文として土佐日記である人が詠んだ歌がこちら。

 

波とのみひとつに聞けど色見れば雪と花とにまがひけるかな(土佐日記)

 

で、これは「波は聞いていると一つの音だが、色を見ると雪と花に見間違えてしまうものだなぁ」と歌で「けり」が使われているので詠嘆の意味です。

 

勿論中には文脈判断が要求されるような例外的ケースもありますが、上記の考え方をベースに問題演習を通して応用力をつけていきましょう。

識別問題「せ」について

 

識別問題とは一般に、活用形レベルで同じものが登場するため、それを見分ける問題を言います。と言われてもよくわからないと思いますので、以下、具体的に説明をしていきます。

今回問題になるのは、使役・尊敬の助動詞「す」があります。これは以下のように活用します。

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
するすれせよ

そうですね。せ・せ・す・する・すれ・せよと活用しますね。「き」の活用変化と比べると重なっているところがありますね。そう「」が重なっています。

この「せ」が入試でなんどもなんども出題されまています。そして実際に出題された場合に出来るだけ速く解き、別の考えることが要求される問題に時間を使えるようにするためにも解法を覚えておく必要があります。

 

ただ、今回は見分け方はかなり簡単です。接続で見分ければOKです。「す」は未然形接続です。そこで

過去の助動詞「き」→連用形接続(一番多い四段動詞で、直前の言葉が「〜い」で終わる場合です)

使役・尊敬の助動詞「す」→未然形接続(一番多い四段動詞で、直前の言葉が「〜あ」で終わる場合です)

 

例題として、枕草子からです。以下の「せ」は過去か使役・尊敬どちらの「せ」かわかりますか?

その人の後といはれぬ身なりばこよひの歌をまづぞよままし


過去の助動詞「き」の未然形

です。せの前に断定の助動詞「なり」が連用形でありますね。ですので、連用形接続である「せ」は過去の助動詞「き」の未然形ということになるのです。

「き」「けり」のまとめ問題

いかがだったでしょうか。意味は過去だけですが、種類がさらに分かれていたり、接続や識別問題で少し頭を使うところがあったかと思います。最後に今までの復習を少しやりましょう。

問題:あり


いた人

直接過去の助動詞「き」の連体形。「人」が名詞なので「き」は連体形にする必要あり。

問題:馬をば郎等にうち預けて寝にけり。(今昔物語集)


馬を家来に預けて寝たという。

伝聞過去「けり」終止形。文末ゆえに「けり」は終止形になっている。

問題:ある天人包まず。(竹取物語)


天人は包まさせなかった。

使役「す」の未然形。「包まぁ〜〜」と「あ」で終わっているので未然形接続で使役の「す」。

問題:その人の後といはれぬ身なりば(枕草子)


自分がその(清原元輔)の子と言われなければ

過去の「き」の未然形。なりぃ〜といで終わってますね。ですから連用接続の「き」

一度で理解しようとせず、他の基本瀕死の復習もしながらコツコツと進めていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

コメント

");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました