図形と方程式円と直線の位置関係をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【円と直線の位置関係】です。 図形の問題を解くにあたって、図を書く人がほとんどでしょう。 その際、それぞれの図形の位置関係を把握することが必要になります。 そこで、今回はこんな疑問...2021.02.06図形と方程式
図形と方程式円の方程式をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【円の方程式】です。 これまで直線の方程式、放物線の方程式のついて勉強してきましたね。 では、円はどのような方程式で表されるのでしょうか? 今回はこんな疑問にお答えします。 今...2021.02.05図形と方程式
方程式・不等式図形を移動して中心が原点でない円の接線を求める【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【中心が原点でない円の接線】で す。 今回はこんな疑問にお答えします。 これまでに習った円の接線の公式は、円の中心が原点のときのものでした。しかし、円の中心は必ずしも原点とは限りま...2021.01.28方程式・不等式
図形と方程式点と直線の距離をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。 今回のテーマは【点と直線の距離】です。 今回はこんな疑問にお答えします。 点と直線の距離は、座標平面上の図形問題を解くうえで、押さえておきたい重要なポイントです。 実は、点と直線の距離を求...2021.01.25図形と方程式
図形と方程式直線の方程式についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。 数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【直線の方程式】です。 切片と傾きがわかれば直線の方程式を求めることができましたね。 しかし、今回は切片も傾きもわからない状況で、直線の方程式を求めなくてはいけないこともあります...2021.01.23図形と方程式
図形と方程式平面上の点の座標をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【平面上の点の座標】です。 今回は「平面上の点の座標」に関する問題のうち、「座標平面上の2点間の距離の求め方」と「2点を内分する平面上の点の座標の求め方」をを中心に解説していきます...2020.12.21図形と方程式
方程式・不等式高次不等式をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【高次不等式】です。 大正解です! 高次不等式は、式を見るととても難しそうですが、グラフを使うとかんたんに解くことができます。今回は、グラフを使って、高次不等式の解...2020.12.20方程式・不等式
方程式・不等式高次方程式をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【高次方程式】です。 $x$の次数が2の方程式である二次方程式は解けても、次数が3になると一気にむずかしく感じてしまうというたかしくんのような人は多いことでしょう。 しかし、高次方...2020.12.19方程式・不等式
方程式・不等式剰余定理と因数定理をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【剰余定理】【因数定理】です。 剰余定理・因数定理という漢字を見ると、むずかしそう…と思ってしまいますよね。 この記事では、こんな疑問をもつたかしくんでも剰余定理・因数定理が理...2020.11.19方程式・不等式
方程式・不等式解と係数の関係についてわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【解と係数の関係】です。 たかしくんと同じように、「解と係数の関係を覚えれば二次方程式の問題がかんたんに解ける」と先生から聞いたけど信じられない…という人もいることでしょう。 しか...2020.11.17方程式・不等式
方程式・不等式複素数とは?複素数の計算をわかりやすく解説【受験に役立つ数学ⅡB】 みなさん、こんにちは。数学ⅡBのコーナーです。今回のテーマは【複素数】です。 これまで$x^{2}=-1$は解なしとならってきたでしょう。 しかし、高校数学では$x^{2}=-1$を解くことができます。 そのときに使うのが「複素数」です...2020.11.16方程式・不等式