近世寛永文化について解説(入試問題演習付き)【日本史第47回】 今回は寛永期の文化について解説します。 ここでの重要なキーワードは、朱子学・狩野派の衰退・貞門俳諧の流行です。 寛永期の代表的な学問・建築・絵画について紹介すると共に入試問題も用意しているので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事からわかる...2021.03.02近世
近世江戸初期の鎖国と外交について解説(入試問題付き)【日本史第46回】 今回解説するのは江戸時代初期の外交です。 この時期の外交で最も重要なキーワードとして鎖国が挙げられます。幕府は、キリスト教が盛んなスペインやポルトガルからの来航及び日本人が東南アジア方面への出入国することを禁止し、貿易の規制を行いました。 ...2021.02.21近世
近世徳川家光の政策(参勤交代)や政治機構について解説(入試問題付き)【日本史第45回】 2代将軍徳川秀忠の後を受けて3代将軍となったのは、子の家光です。 家光の政策として、1635年の参勤交代の制度化した武家諸法度の寛永令、江戸幕府の政治機構の整備があります。また、彼の時代に起こった出来事として、紫衣事件、島原の乱がありますの...2021.02.12近世
近世江戸幕府の成立から豊臣滅亡までを解説(入試問題付き)【日本史第44回】 江戸幕府とは1603年に徳川家康によって江戸に開かれた幕府です。 同年に征夷大将軍となった家康は支配力を高めていき、将軍職を辞した後も大御所として政治の実権を握りました。 それと同時に依然として残っていた豊臣氏の勢力を滅亡へと追い込むととも...2021.02.09近世