2019-12

スポンサーリンク
近代・近現代

二次世界大戦後のインド(パキスタンとバングラディシュについて)【世界史B】受験に役立つインド史 (第九回)

みなさん、こんにちは。今回はついに最終回です。タイトルは「第二次世界大戦後のインド」です。そう、最終回はインドが第二次世界大戦の後、どのようなルートをインドが辿ったのか、現在に到る過程について話ます。 まさしく、世界史で学んだことと現在の世...
英語勉強法

【大学受験英語】大学共通テストの英語リスニング勉強法(平成30年プレテストから)

みなさん、こんにちは。今回の記事では、大学入学共通テストのリスニングの勉強法についてご説明したいと思います。 大学入学共通テストで英語はリスニングが100点満点に変わるので大学受験の英語でリスニングの重要性が跳ね上がります。今回は平成30年...
入試によく出る英語

【受験の英文法】受験に役立つ空欄補充問題(時制)[10問出題]

みなさんこんにちは。英文法の空欄補充問題をやってみましょう。今回は、時制の問題についてみていきます。この問題の底本はセンター試験20年分から集めて行いました。 時制の問題については、別途、リスニング問題も作成しましたので、是非そちらも解いて...
入試によく出る英語

【受験の英文法】受験に役立つリスニング(時制問題)[10問出題]

みなさんこんにちは。英文法の演習の問題です。この問題の底本はセンター試験20年分から出題されていますが、大学共通テストになることでリスニングの比重が圧倒的に高くなります。詳しくは「2019年度大学受験英語】大学入学共通テストとセンター試験の...
入試によく出る古文問題

古文助動詞(じ、ず、たり、べし、む)などの現代語訳問題【大学受験】その6

みなさんこんにちは。古文の現代語訳問題も第6回目となりました。「古文の現代語訳シリーズ」も意外と長いですね。今回は打消しの「ず」をはじめとして古文助動詞たり、べし、む、じを中心に現代語訳の問題を作成してみました。 とにかく古文は実践あるのみ...
近代・近現代

インドの独立運動(ベンガル分割令からジンナーとガンディー)【世界史B】受験に役立つインド史(第八回)

こんにちは。今回も世界史Bの受験に役立つインド史シリーズをはじめます。今回はインドの独立運動についてです。インド大反乱の鎮圧後、イギリスはインド帝国を樹立しインドに対する支配を強めました。 イギリスの利害を優先する植民地支配に対し、インド国...
近代・近現代

イギリスのインド支配とインド大反乱(シパーヒーの乱)【世界史B】受験に役立つインド史(第7回)

みなさん、こんにちは。【世界史B】受験に役立つインド史シリーズをはじめます。今回はイギリスのインド支配についてです。イギリスがザミンダーリー制を始め様々な制度のもとにイギリスという他国にインドがどう侵略されていくのか、語っていきます。 17...
図形と計量

三角比を使って正多角形や内接する円の問題を解く【数学IA】

みなさん、こんにちは。数学IAのコーナーです。今回の数学IAのテーマは【図形と計量】です。あと少しだけ、三角比と関連したさまざまな図形の性質を取り扱います。具体的には、三角比を利用して正多角形の問題や三角形に内接する円の問題を解いていきます...
地質・地史

地層の形成と堆積岩について【地学】

みなさんこんにちは。今回は地層の形成と堆積岩について講義します。地学分野は他の物理や化学と比較して計算問題は少なく、しくみの理解や用語の暗記が試験で点数を得るためのコツとなります。 センター試験においてこのテーマは2015年に出題されており...
2020年度入試

【2020年版】早慶上智・GMARCHの入試日程及び願書締切日のまとめ(関東版)

みなさん、こんにちは。師走末に入りいよいよ年がかわろうとしています。着実に入試本番が近づいています。みなさんは勉強を懸命に日々過ごされておられることと思います。そして、関東圏で早慶上智・GMARCHを受験される予定されるみなさんはきちんと早...
英語勉強法

共通テストの英語リスニングの傾向と対策(平成29年プレテスト解説おすすめの勉強法も)

みなさん、こんにちは。 共通テストの英語リスニング について対策をしていますか? 今回の記事では、大学入学共通テストのリスニングについて、とりわけ平成29年のプレテスト の英語のリスニングについて分析をして説明したいと思います。 また、おす...
教員の日々

【2019年度】5ヶ月でブログ200記事達成!PV数は?

みなさん、こんにちは。「人は物事を繰り返す存在である」という理念の下、HIMOKURIが7月21日から始まり、おかげ様でついに200記事に達成することができました。毎日更新は本当にきついですね。 そして、この記事は記念すべき200記事目です...
入試によく出る古文問題

【大学受験古文】古文の現代語訳クイズその5(総合文法問題)

みなさん、こんにちは。今回も古文の現代語訳の問題のコーナーです。現代語訳にも慣れてきたことでしょう。とにかく、現代語訳のコツは古典文法の知識を駆使しつつ、古語の意味をとることです。特に古語の意味が複数ある場合、ひっかけの選択肢が出てくるので...
近代・近現代

ヨーロッパ人たちのインド進出(ポルトガルからイギリス東インド会社まで)【世界史B】受験に役立つインドの歴史 (第六回)

今回は、ヨーロッパ人たちのインド進出についてです。大航海時代に世界に進出していくヨーロッパ人たち。ヨーロッパ人の進出がインドに与えた影響について述べていきたいと思います。 S先生 「誰が」「いつ」「どこから」「どこに」到着したか、かなり細か...
スポンサーリンク